投資成績(2020/3末)
こんばんは
今日で3月は終わりです。
ここまで衝撃的な状況は、東日本大震災以来ではないでしょうか・・・
ということで、3月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
含み損益は、+819,643円でした。
【2013~2019年に決済した銘柄】
2013~2018年の確定損益は、+1,256,643円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
ありません。
ということで、これまでの総損益は、+2,076,286円でした。
(年初来の損益は-1,360,708円)
今四半期の成績は、マイナス100万以上負けるというひどい結果でした。
それでも、感覚が麻痺しているのか、まだこの程度で済んで良かったという印象もあります。
ほぼすべての銘柄が下げましたが、特にリクルート、ジャフコなどの下げがきつかったです。
良かった点はあまりありませんが、私のポートフォリオ内の最大の保有比率の丸和運輸機関が健闘したこと、現段階では小松製作所を買ったことがプラスになっています。
<今後の方針>
ほとんどの銘柄が売り込まれてしまいましたが、しばらくは保有を続ける予定で、相場が下がる局面があれば、欲しいと思っている銘柄を買う予定です。
エリアリンクなど一部の銘柄を除き、株価が下がっている原因はコロナの問題なので、コロナが早めに収束すれば、元通りとはならないにしてもある程度株価は戻ると考えています。
ただ、私の予想以上にコロナが広がってしまっていることと長引きそうなことからこれからひどい不景気になって株価が下がり続ける可能性もあります。
あと、今から買うつもりはあまりないのですが、コロナが原因で逆に株価があがっている銘柄があるので、今後のために研究しておく予定です。(気が向いたらブログにも書きます。)
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日で3月は終わりです。
ここまで衝撃的な状況は、東日本大震災以来ではないでしょうか・・・
ということで、3月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
銘柄名 (保有目的) | 株数 | 買値 (円) | 現在値 (円) | 配当金等 (円) | 損益(円) |
カーメイト (長期) | 200 | 638.97 | 890 | 21,204 | 71,410 |
ヒト・コミュニケーションズ (中期) | 200 | 678 | 923 | 21,018 | 70,018 |
ヨシコン (中期) | 200 | 1194 | 759 | 27,498 | -59,502 |
日本フエルト (長期) | 200 | 427 | 437 | 15,098 | 17,193 |
三桜工業 (長期) | 200 | 726 | 684 | 28,000 | 19,600 |
トヨタ自動車 (長期) | 26 | 6669.23 | 6,501 | 30,900 | 26,526 |
駅探 (中期) | 100 | 515 | 376 | 9,564 | -4,336 |
アサヒホールディングス (中期) | 100 | 1705 | 2,263 | 42,300 | 98,100 |
エリアリンク (中期) | 200 | 1290 | 702 | 48,000 | -69,600 |
朝日ネット (長期) | 100 | 487 | 715 | 9,000 | 31,800 |
リクルートホールディングス (中期) | 200 | 1034 | 2,796 | 19,128 | 371,528 |
ファンコミュニケーションズ (中期) | 200 | 925.97 | 415 | 17,057 | -85,137 |
モリト (長期) | 200 | 743 | 737 | 23,660 | 22,460 |
日本空調サービス (中期) | 200 | 384 | 676 | 16,899 | 75,399 |
スター精密 (中期) | 200 | 1497 | 1,091 | 56,200 | -25,000 |
ファンコミュニケーションズ (短期) | 200 | 984.8 | 415 | 14,666 | -99,294 |
フィデアホールディングス (長期) | 1000 | 232 | 102 | 32,000 | -98,000 |
ジャフコ (中期) | 100 | 4471.29 | 2,816 | 33,390 | -132,139 |
丸和運輸機関 (長期) | 400 | 396.3 | 2,445 | 30,711 | 850,211 |
ブリヂストン (長期) | 100 | 4018 | 3,323 | 61,000 | -8,500 |
イオンフィナンシャルサービス (中期) | 200 | 2626.5 | 1,158 | 27,200 | -266,500 |
大林組 (長期) | 200 | 984.57 | 926 | 5,419 | -6,294 |
小松製作所 (中期) | 200 | 1680.00 | 1,779 | 0 | 19,700 |
含み損益は、+819,643円でした。
【2013~2019年に決済した銘柄】
2013~2018年の確定損益は、+1,256,643円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
ありません。
ということで、これまでの総損益は、+2,076,286円でした。
(年初来の損益は-1,360,708円)
今四半期の成績は、マイナス100万以上負けるというひどい結果でした。
それでも、感覚が麻痺しているのか、まだこの程度で済んで良かったという印象もあります。
ほぼすべての銘柄が下げましたが、特にリクルート、ジャフコなどの下げがきつかったです。
良かった点はあまりありませんが、私のポートフォリオ内の最大の保有比率の丸和運輸機関が健闘したこと、現段階では小松製作所を買ったことがプラスになっています。
<今後の方針>
ほとんどの銘柄が売り込まれてしまいましたが、しばらくは保有を続ける予定で、相場が下がる局面があれば、欲しいと思っている銘柄を買う予定です。
エリアリンクなど一部の銘柄を除き、株価が下がっている原因はコロナの問題なので、コロナが早めに収束すれば、元通りとはならないにしてもある程度株価は戻ると考えています。
ただ、私の予想以上にコロナが広がってしまっていることと長引きそうなことからこれからひどい不景気になって株価が下がり続ける可能性もあります。
あと、今から買うつもりはあまりないのですが、コロナが原因で逆に株価があがっている銘柄があるので、今後のために研究しておく予定です。(気が向いたらブログにも書きます。)
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 投資成績(2020/6末)
- 投資成績(2020/3末)
- 投資成績(2019/12末)