投資成績(2019/9末)
こんばんは
今日で10月になり、もう9月が終わってしまいました。
ということで、9月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
含み損益は、+1,761,447円でした。
【2013~2018年に決済した銘柄】
2013~2018年の確定損益は、+598,672円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
今年の確定損益は、+657,971円でした。
ということで、これまでの総損益は、+3,018,090円でした。
(年初来の損益は+1,132,872円)
今四半期の成績は、約プラス15万円とまずまずの結果でした。
年初からは100万円ちょっとのプラスになりましたが、昨年200万円近く負けてしまったので、まだまだ物足りない感じです。
個別銘柄で見ると、丸和運輸機関が良く、リクルートが冴えませんでしたが、全体的に大きな動きはなかったです。
<今後の方針>
丸和運輸機関を除いて、特に株価が上がりすぎていると感じる銘柄はないので、よほどの大きな動きがなければ保有銘柄の放置を続ける予定です。
以下、特に気になっている銘柄についてコメントしておきます。
丸和運輸機関・・・株式分割を行い、さらに株価が上がり、さすがにそろそろ調整というような気もしますが、今年度初めに半分利益確定している(結果論ですが、このタイミングで売りたかった・・)こともあり、様子見とします。
イオンフィナンシャルホールディングス・・・フィデア、ファンコミュニケーションと並ぶ私のポートフォリオのだめ3兄弟なんですが、特段の悪材料がなければ、この銘柄はもうちょっと持ち直しても良いと思っています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日で10月になり、もう9月が終わってしまいました。
ということで、9月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
銘柄名 (保有目的) | 株数 | 買値 (円) | 現在値 (円) | 配当金等 (円) | 損益(円) |
カーメイト (長期) | 200 | 638.97 | 934 | 19,610 | 78,616 |
ヒト・コミュニケーションズ (中期) | 200 | 678 | 1,680 | 18,424 | 218,824 |
ヨシコン (中期) | 200 | 1194 | 1,074 | 27,498 | 3,498 |
日本フエルト (長期) | 200 | 427 | 460 | 14,141 | 20,836 |
三桜工業 (長期) | 200 | 726 | 613 | 26,500 | 3,900 |
トヨタ自動車 (長期) | 26 | 6669.23 | 7,216 | 28,300 | 42,516 |
駅探 (中期) | 100 | 515 | 599 | 8,767 | 17,167 |
アサヒホールディングス (中期) | 100 | 1705 | 2,226 | 36,300 | 88,400 |
エリアリンク (中期) | 200 | 1290 | 1,148 | 40,000 | 11,600 |
朝日ネット (長期) | 100 | 487 | 675 | 8,100 | 26,900 |
リクルートホールディングス (中期) | 200 | 1034 | 3,286 | 16,737 | 467,137 |
ファンコミュニケーションズ (中期) | 200 | 925.97 | 538 | 14,028 | -63,566 |
モリト (長期) | 200 | 743 | 788 | 21,588 | 30,588 |
日本空調サービス (中期) | 200 | 384 | 688 | 14,906 | 75,806 |
スター精密 (中期) | 200 | 1497 | 1,531 | 50,600 | 57,400 |
ファンコミュニケーションズ (短期) | 200 | 984.8 | 538 | 11,637 | -77,723 |
フィデアホールディングス (長期) | 1000 | 232 | 116 | 29,000 | -87,000 |
ジャフコ (中期) | 100 | 4471.29 | 4,080 | 33,390 | -5,739 |
丸和運輸機関 (長期) | 400 | 396.3 | 2,681 | 26,331 | 940,231 |
ブリヂストン (長期) | 100 | 4018 | 4,184 | 53,000 | 69,600 |
イオンフィナンシャルサービス (中期) | 200 | 2626.5 | 1,626 | 21,400 | -178,700 |
大林組 (長期) | 200 | 984.57 | 1,076 | 2,869 | 21,156 |
含み損益は、+1,761,447円でした。
【2013~2018年に決済した銘柄】
2013~2018年の確定損益は、+598,672円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
銘柄名 (保有目的) | 株数 | 買値 (円) | 売値 (円) | 配当金等 (円) | 損益(円) 損益率 |
丸和運輸機関 (中期) | 200 | 792.5 | 3940 | 22,691 | 652,191 (411.5%) |
ダイワ上場投信 -日経225 (短期) | 10 | 21997 | 22575 | 5,780 (2.6%) |
今年の確定損益は、+657,971円でした。
ということで、これまでの総損益は、+3,018,090円でした。
(年初来の損益は+1,132,872円)
今四半期の成績は、約プラス15万円とまずまずの結果でした。
年初からは100万円ちょっとのプラスになりましたが、昨年200万円近く負けてしまったので、まだまだ物足りない感じです。
個別銘柄で見ると、丸和運輸機関が良く、リクルートが冴えませんでしたが、全体的に大きな動きはなかったです。
<今後の方針>
丸和運輸機関を除いて、特に株価が上がりすぎていると感じる銘柄はないので、よほどの大きな動きがなければ保有銘柄の放置を続ける予定です。
以下、特に気になっている銘柄についてコメントしておきます。
丸和運輸機関・・・株式分割を行い、さらに株価が上がり、さすがにそろそろ調整というような気もしますが、今年度初めに半分利益確定している(結果論ですが、このタイミングで売りたかった・・)こともあり、様子見とします。
イオンフィナンシャルホールディングス・・・フィデア、ファンコミュニケーションと並ぶ私のポートフォリオのだめ3兄弟なんですが、特段の悪材料がなければ、この銘柄はもうちょっと持ち直しても良いと思っています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 投資成績(2019/12末)
- 投資成績(2019/9末)
- 投資成績(2019/6末)