過去の失敗トレード~初めての株式投資編~
こんばんは
今日の株式市場は、予想されていた通り、出来高が少なく、今年最低を記録したようですね。
明日も参加者が少ないと思うので、急な値動きに注意が必要です。
さて、カテゴリー「過去の失敗トレード」では、投資を始めてから印象に残っている失敗トレードを書いていきたいと思います。
正直、思い出したくないトレードもありますが、具体的に失敗を書いているブログもあまりないと思うので、参考になればいいかと。
(単に私が書きたかっただけという説もありますが・・・
)
過ぎたことなので、おもしろおかしく書いていければなあと思います。
第1回目は、私の初めての株式投資の話です。
私が初めて、株式投資をしたのは2007年の7月です。
小さい頃から親が株式投資をしていたため、株に抵抗はなく、社会人になってお金が少し貯まったので、株を買ってみることにしました。
最初の投資なので、大きく勝てなくてもいいから絶対に負けたくないと考え、なんの知識もありませんでしたが、安定経営でつぶれる心配がなくて配当金がたくさんもらえる銘柄を選ぼうと思いました。
それからいろいろ調べたところ、インフラの会社がいいのではないかという結論に達しました。
以前、私はNTTの派遣社員としてブロードバンドの営業をしていたことがあるのですが、ライバルのKオプティコムという関西電力の子会社の商品が良くてなかなか売ることができず、こんな子会社を持っている関西電力はすごいと感じていました。
そのときのことを思い出して、数あるインフラ会社の中から関西電力を選ぶことにしました。
(確か利回りは2.8%くらい、PERは20倍くらいだったと思います。)
野村證券に勤めている友達の勧めで、ジョインベスト証券(現:野村ネット&コール)に口座をつくり、あまりお金がなかったので、まめ株(ミニ株)という制度を利用して買い付けました。
それから数年後、東北大震災が起こり、原発が止められ、関電は大赤字に・・・
現在は、株価は半分以下になり、配当金ももらえません
こうして、私の初めての株式投資は大失敗に終わりました。
一応、まだ保有しているので、買付け時と現在のデータを載せておきます。
あれだけ安定と言われた電力会社がこんなことになるとは・・・
世の中なにが起こるかわからないというのが得た教訓で、今も絶対ということは存在しないと肝に銘じて、株式投資を行っています。
あんまりおもしろく書けなかったので、代わりにと言ってはなんですが、最後につまらないギャグを書いておきます
(ストリートファイターⅡ知らない人すみません・・・)
「関電で感電した!!」
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日の株式市場は、予想されていた通り、出来高が少なく、今年最低を記録したようですね。
明日も参加者が少ないと思うので、急な値動きに注意が必要です。
さて、カテゴリー「過去の失敗トレード」では、投資を始めてから印象に残っている失敗トレードを書いていきたいと思います。
正直、思い出したくないトレードもありますが、具体的に失敗を書いているブログもあまりないと思うので、参考になればいいかと。
(単に私が書きたかっただけという説もありますが・・・

過ぎたことなので、おもしろおかしく書いていければなあと思います。
第1回目は、私の初めての株式投資の話です。
私が初めて、株式投資をしたのは2007年の7月です。
小さい頃から親が株式投資をしていたため、株に抵抗はなく、社会人になってお金が少し貯まったので、株を買ってみることにしました。
最初の投資なので、大きく勝てなくてもいいから絶対に負けたくないと考え、なんの知識もありませんでしたが、安定経営でつぶれる心配がなくて配当金がたくさんもらえる銘柄を選ぼうと思いました。
それからいろいろ調べたところ、インフラの会社がいいのではないかという結論に達しました。
以前、私はNTTの派遣社員としてブロードバンドの営業をしていたことがあるのですが、ライバルのKオプティコムという関西電力の子会社の商品が良くてなかなか売ることができず、こんな子会社を持っている関西電力はすごいと感じていました。
そのときのことを思い出して、数あるインフラ会社の中から関西電力を選ぶことにしました。
(確か利回りは2.8%くらい、PERは20倍くらいだったと思います。)
野村證券に勤めている友達の勧めで、ジョインベスト証券(現:野村ネット&コール)に口座をつくり、あまりお金がなかったので、まめ株(ミニ株)という制度を利用して買い付けました。
それから数年後、東北大震災が起こり、原発が止められ、関電は大赤字に・・・
現在は、株価は半分以下になり、配当金ももらえません

こうして、私の初めての株式投資は大失敗に終わりました。
一応、まだ保有しているので、買付け時と現在のデータを載せておきます。
買値 | 現在株価 | 株数 | 受取配当金 | 損益 | 損益率 |
2,856 | 1,262 | 10 | 2,700 | -13,240 | -46% |
あれだけ安定と言われた電力会社がこんなことになるとは・・・
世の中なにが起こるかわからないというのが得た教訓で、今も絶対ということは存在しないと肝に銘じて、株式投資を行っています。
あんまりおもしろく書けなかったので、代わりにと言ってはなんですが、最後につまらないギャグを書いておきます

(ストリートファイターⅡ知らない人すみません・・・)
「関電で感電した!!」

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 過去の失敗トレード~上場直後の下方修正~
- 過去の失敗トレード~月間値上がり率3位の銘柄編~
- 過去の失敗トレード~初めての株式投資編~