HTMLタグ

こんにちは
突然ですが、私はブログ初心者なので、あまりHPやブログに関することを良くわかっていません・・・
いろいろ試行錯誤して勉強中なのですが、覚えたことを書いていきます。

他のブログやHP初心者の方の役に立てばいいんですが、あいにく、今のところ、読者はほとんどいません
なので、当面は備忘録として、習得したことをどんどん書いていきます


第1回目は、HTMLタグについてです。

HTMLは、Web作成のための言語です。不等号<>で囲まれた命令を記述することで、文字や画像をどのように表示するか定義でき、この命令のことをタグと呼ぶようです。
タグは半角文字で、通常、開始タグ<>と終了タグ</>の対になっており、開始タグと終了タグで囲んだ部分が命令に従って表示されます。

では、覚えたばかりのタグを5個書いておきます。

①太字にする
(HTMLの記述)<strong>テスト</strong>
(ブラウザでの表示) テスト

②文字の大きさを変える
(HTMLの記述)<font size="4">テスト</font> 
(ブラウザでの表示)テスト
※(""内に数字を入れて大きさを変える)

③文字の色を変える
(HTMLの記述)<font color="red">テスト</font> 
(ブラウザでの表示)テスト
※(""内に色名を入れる)

④改行する(このタグは、終了タグはありません)
(HTMLの記述)<br>テスト
(ブラウザでの表示)
テスト

⑤タグをそのまま表示させる(早速、この記事でも超活用しています。)
開始タグ、終了タグの<を&lt;に変える 
※(&lt;は、実際は半角文字)


なんだかタグの練習場みたいになりましたw
HTMLのバージョンによっても、いろいろ異なってくるようですが、初心者なので、難しいことは考えずだいたいで覚えてみます。

では、また!
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : ホームページ・ブログ制作
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード