(8595)ジャフコの決算発表
こんにちは
昨日から元号が変わって令和になりました。
元号が変わったことはどうでも良いのですが、10連休はありがたいです。
来年から毎年、元号が変わって欲しい(10連休付きで)ものです
さて、10連休で暇なので、保有銘柄の決算発表について書いていきます。
ジャフコ <8595> が4月24日昼(12:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比13.8%減の134億円に減った。
なお、20年3月期の業績見通しは開示しなかった。
同時に、従来未定としていた前期の期末一括配当を112円実施するとし、今期の年間配当は未定とした。
(株探ニュースより引用)
ジャフコの決算は、コンセンサスを下回り、悪かったです。
良かったのは、配当金が昨年より少し増えたくらいでした。
なお、純利益がマイナス58%と大幅減になっていますが、これは前の期の有価証券の売却益が消えた影響なので、問題はなさそうです。
決算発表を受けて、なぜかその日は株価がかなり上がったのですが、やはりというか、翌日大きく下がりました。
なぜ、一時的に株価が上がったかは、良くわからなかったですが、決算が悪かったので、その後の株価の推移は妥当かなと思います。
この会社を保有して、4年ほど経ちますが、投資対象としては難しいという印象です。
ベンチャーキャピタルという性質上なのか、会社予想も発表されないし、利益が読みにくいのです・・・
4年も保有しておいて言うのもなんですが、市況に応じて大きく株価が動くのでそれに応じた売買をするのに適した銘柄なのかなあと思い始めました。
ベンチャーキャピタル業界にある程度詳しいのであれば、違った見方ができるかもしれませんが、そういった研究をしている暇もない(他の銘柄の研究をしたほうが儲かりやすそう・・・)し、長期保有する銘柄ではなかったと感じています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

昨日から元号が変わって令和になりました。
元号が変わったことはどうでも良いのですが、10連休はありがたいです。
来年から毎年、元号が変わって欲しい(10連休付きで)ものです

さて、
ジャフコ <8595> が4月24日昼(12:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比13.8%減の134億円に減った。
なお、20年3月期の業績見通しは開示しなかった。
同時に、従来未定としていた前期の期末一括配当を112円実施するとし、今期の年間配当は未定とした。
(株探ニュースより引用)
ジャフコの決算は、コンセンサスを下回り、悪かったです。
良かったのは、配当金が昨年より少し増えたくらいでした。
なお、純利益がマイナス58%と大幅減になっていますが、これは前の期の有価証券の売却益が消えた影響なので、問題はなさそうです。
決算発表を受けて、なぜかその日は株価がかなり上がったのですが、やはりというか、翌日大きく下がりました。
なぜ、一時的に株価が上がったかは、良くわからなかったですが、決算が悪かったので、その後の株価の推移は妥当かなと思います。
この会社を保有して、4年ほど経ちますが、投資対象としては難しいという印象です。
ベンチャーキャピタルという性質上なのか、会社予想も発表されないし、利益が読みにくいのです・・・
4年も保有しておいて言うのもなんですが、市況に応じて大きく株価が動くのでそれに応じた売買をするのに適した銘柄なのかなあと思い始めました。
ベンチャーキャピタル業界にある程度詳しいのであれば、違った見方ができるかもしれませんが、そういった研究をしている暇もない(他の銘柄の研究をしたほうが儲かりやすそう・・・)し、長期保有する銘柄ではなかったと感じています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- (8914)エリアリンクと(5280)ヨシコンの決算発表
- (8595)ジャフコの決算発表
- 決算発表を受けて、(8914)エリアリンクがストップ安orz