ブログのアクセス数が200,000を超えました
こんにちは
左下にカウンターがあるんですが、ブログのアクセス数(ユニークユーザーベース:1人1日1回まで有効)が200,000を超えました

訪問していただいた方々、ありがとうございました。
これからも、よろしく!!
ブログを本格的に書き出してから5年ちょっとで20万アクセスを達成することができました。
アクセス数10万から20万までは3年ちょっとかかり、10万までの2年と比べると時間がかかってしまいました。
(本当は、アクセス数100万達成したときに記事を書くつもりだったのですが、まだまだ先の話になりそうなので、20万達成でも記事を書くことにしたのです・・・
)
このブログは、私が、主に日本株の投資手法を確立して、たくさんお金を稼げるようになり、最終的に脱サラを叶えるまでの過程を書いているつもりです。
また、隠れたテーマ(?)として、投資とギャグの融合という新しい分野への挑戦を試みたのですが、最近はギャグが思いつかなくて書いていないというかわいそうなブログでもあります。
現在、アクセスの多い記事は、圧倒的に立会外分売の分析の記事でこれは3年前と状況が変わっていません。
立会外分売の記事は、アクセスが増え、また私自身も興味を持って書いているという点は良いのですが、分売が終わると需要がかなり少なくなってしまうと問題点があります。
ブログのアクセス数を増やすという観点では、長く読まれ続ける記事も書いていく必要があると感じています。
(株主総会の記事が、総会の時期に読まれる傾向があって、上記の目的を果たしているのですが、総会にはせいぜい年数回しか出席できないので、このカテゴリーを充実させることは難しいです。)

といろいろ課題を書いてみましたが、もっとも重要なことはブログのアクセス数ではなく、私が金持ちになることです。
そして、今のところ、歩みは遅いですが、株で利益を上げることはできているという点では、成功かなと感じています。
金持ちになって自由の身になるにはまだまだハードルはありますが、できるだけ早く達成できるようがんばります
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

左下にカウンターがあるんですが、ブログのアクセス数(ユニークユーザーベース:1人1日1回まで有効)が200,000を超えました


訪問していただいた方々、ありがとうございました。
これからも、よろしく!!
ブログを本格的に書き出してから5年ちょっとで20万アクセスを達成することができました。
アクセス数10万から20万までは3年ちょっとかかり、10万までの2年と比べると時間がかかってしまいました。
(本当は、アクセス数100万達成したときに記事を書くつもりだったのですが、まだまだ先の話になりそうなので、20万達成でも記事を書くことにしたのです・・・

このブログは、私が、主に日本株の投資手法を確立して、たくさんお金を稼げるようになり、最終的に脱サラを叶えるまでの過程を書いているつもりです。
また、隠れたテーマ(?)として、投資とギャグの融合という新しい分野への挑戦を試みたのですが、最近はギャグが思いつかなくて書いていないというかわいそうなブログでもあります。
現在、アクセスの多い記事は、圧倒的に立会外分売の分析の記事でこれは3年前と状況が変わっていません。
立会外分売の記事は、アクセスが増え、また私自身も興味を持って書いているという点は良いのですが、分売が終わると需要がかなり少なくなってしまうと問題点があります。
ブログのアクセス数を増やすという観点では、長く読まれ続ける記事も書いていく必要があると感じています。
(株主総会の記事が、総会の時期に読まれる傾向があって、上記の目的を果たしているのですが、総会にはせいぜい年数回しか出席できないので、このカテゴリーを充実させることは難しいです。)

といろいろ課題を書いてみましたが、もっとも重要なことはブログのアクセス数ではなく、私が金持ちになることです。
そして、今のところ、歩みは遅いですが、株で利益を上げることはできているという点では、成功かなと感じています。
金持ちになって自由の身になるにはまだまだハードルはありますが、できるだけ早く達成できるようがんばります

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- ブログのアクセス数が200,000を超えました
- FC2ブログがグーグルから警告を受けているようです
- BIG tomorrow 増刊号に掲載されました