立会外分売銘柄の分析~コラボス~(2018/3/9分売実施)
(2018/3/8分析)
こんばんは
今日は、(3908)コラボスの立会外分売の分析を行います。
【事業内容】企業のコールセンター向けクラウドシステムを提供、初期導入費用と運用課金が収益源
【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)
無配当、予想PER23.60倍、実績PER23.72倍、PBR1.34倍と割安感はありません。
分売数量は、普通です。
(株主優待として、3,000円相当のグルメギフトカタログがあります。)
業績がやや好調であることと優待権利日が近いこともあり下支えがありそうなことが好材料です。
ディスカウント率が低いことと分売数量がやや負担になりそうなことが懸念材料です。
好材料も懸念材料もあまり強い材料ではないので、難しいところですが、まずまずの銘柄であることと権利日が近く下支えもありそうなので、少し利益が出る可能性が高いと予想します。
ただし、今日は、トランプ大統領の関税関連の発表がありそうなので、シカゴ日経平均先物の結果を見て参加するか決めると良いと思います。
(2018/3/11追記)
【結果】★★★★
前日終値を少し上回って始まり、前場はほぼ同じ水準で推移しました。
後場に入ると、株価が上昇し、前日終値を3%以上上回った水準で引けました。
思ったより、だいぶ強かったです。
前場については、相場が堅調だったことを考えるとそれほど驚きはありませんでしたが、後場に入って相場が崩れたにも関わらず、株価が上がったのにはびっくりしました。
理由ははっきりわかりませんが、銘柄が良かったということと優待の影響もあったのかもしれません。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
こんばんは

今日は、(3908)コラボスの立会外分売の分析を行います。
【事業内容】企業のコールセンター向けクラウドシステムを提供、初期導入費用と運用課金が収益源
現在株価 (円) | 1,101 |
分売価格 (円) | 1,078 |
ディスカウント率 (%) | 2.08 |
分売数量 (株) | 213,900 |
最低申込数量 (株) | 100 |
申込上限数量 (株) | 100 |
分売実施日 | 2018/3/9 |
【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)
無配当、予想PER23.60倍、実績PER23.72倍、PBR1.34倍と割安感はありません。
分売数量は、普通です。
(株主優待として、3,000円相当のグルメギフトカタログがあります。)
業績がやや好調であることと優待権利日が近いこともあり下支えがありそうなことが好材料です。
ディスカウント率が低いことと分売数量がやや負担になりそうなことが懸念材料です。
好材料も懸念材料もあまり強い材料ではないので、難しいところですが、まずまずの銘柄であることと権利日が近く下支えもありそうなので、少し利益が出る可能性が高いと予想します。
ただし、今日は、トランプ大統領の関税関連の発表がありそうなので、シカゴ日経平均先物の結果を見て参加するか決めると良いと思います。
(2018/3/11追記)
【結果】★★★★
分売価格 (円) | 1,078 |
始値 (円) | 1,110 |
高値 (円) | 1,149 |
安値 (円) | 1,106 |
終値 (円) | 1,140 |
前日終値を少し上回って始まり、前場はほぼ同じ水準で推移しました。
後場に入ると、株価が上昇し、前日終値を3%以上上回った水準で引けました。
思ったより、だいぶ強かったです。
前場については、相場が堅調だったことを考えるとそれほど驚きはありませんでしたが、後場に入って相場が崩れたにも関わらず、株価が上がったのにはびっくりしました。
理由ははっきりわかりませんが、銘柄が良かったということと優待の影響もあったのかもしれません。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 立会外分売銘柄の分析~アトラ~(2018/3/12分売実施)
- 立会外分売銘柄の分析~コラボス~(2018/3/9分売実施)
- 立会外分売銘柄の分析~フルテック~(2018/3/5分売実施)