グロース投資の実践⑤~イオンフィナンシャルサービス~
こんばんは
先週、株が急落していた時、久しぶりに、グロース投資として、(8570) イオンフィナンシャルサービスを買いました。
2単元を2日に分けて買いました。
【事業内容】イオン系の銀行持株会社。グループで銀行、クレジットカード等展開。東南アジア拡大で先行
<好材料>
・ここ数年、売上、利益ともに堅調に伸びている
・イオンの拡大とともに業績が伸びることが期待できる
・利回りがやや高い
<懸念点>
・業績の伸びはそれほど大きくない
・イオンの状況に左右されるため、消費の低迷時は業績の悪化が予想される
イオンフィナンシャルサービスは、少し前から買いたいと思っていた銘柄で、株価が急落したタイミングで購入しました。
(残念ながら、現在は含み損の状況です。買うタイミングちょっと早かったかも・・・)
日本の金利が低く抑えられているため、金融業の多くは低迷していますが、イオンフィナンシャルサービスは、スーパーのイオンの拡大から恩恵を受けることや海外にも進出していることから業績は良いです。
イオンの子会社は、イオンがショッピングモールを展開することで自然と売上が増える会社が多く、通常より安定感があると考えており、そこが最大のメリットと思います。
(逆にイオンが低迷すれば、業績が落ちる懸念もありますが・・・)
他のイオン子会社(イオンディライト、イオンモール、イオンファンタジーなど)に投資することも考えましたが、株価がけっこう上がってしまっているものが多かったので、まだ上昇余地がありそうなこの会社を選びました。
グロース投資としては、成長率がそれほど大きくないですが、息長く業績が伸びることが期待できそうということと配当利回りがやや高いということから投資しています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

先週、株が急落していた時、久しぶりに、グロース投資として、(8570) イオンフィナンシャルサービスを買いました。
2単元を2日に分けて買いました。
【事業内容】イオン系の銀行持株会社。グループで銀行、クレジットカード等展開。東南アジア拡大で先行
購入時 (2018/2) | |
株価 (円) | 2,626.50 |
購入株数 (株) | 200 (2単元) |
経常利益成長率 (3期平均,%) | 14.45 |
予想経常利益伸び率 (%) | 5.51 |
利回り (%) | 2.58 |
実績PER (倍) | 14.35 |
予想PER (倍) | 14.15 |
PBR (倍) | 1.59 |
自己資本比率 (%) | 7.9 |
<好材料>
・ここ数年、売上、利益ともに堅調に伸びている
・イオンの拡大とともに業績が伸びることが期待できる
・利回りがやや高い
<懸念点>
・業績の伸びはそれほど大きくない
・イオンの状況に左右されるため、消費の低迷時は業績の悪化が予想される
イオンフィナンシャルサービスは、少し前から買いたいと思っていた銘柄で、株価が急落したタイミングで購入しました。
(残念ながら、現在は含み損の状況です。買うタイミングちょっと早かったかも・・・)
日本の金利が低く抑えられているため、金融業の多くは低迷していますが、イオンフィナンシャルサービスは、スーパーのイオンの拡大から恩恵を受けることや海外にも進出していることから業績は良いです。
イオンの子会社は、イオンがショッピングモールを展開することで自然と売上が増える会社が多く、通常より安定感があると考えており、そこが最大のメリットと思います。
(逆にイオンが低迷すれば、業績が落ちる懸念もありますが・・・)
他のイオン子会社(イオンディライト、イオンモール、イオンファンタジーなど)に投資することも考えましたが、株価がけっこう上がってしまっているものが多かったので、まだ上昇余地がありそうなこの会社を選びました。
グロース投資としては、成長率がそれほど大きくないですが、息長く業績が伸びることが期待できそうということと配当利回りがやや高いということから投資しています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- グロース投資の実践⑤~イオンフィナンシャルサービス~
- グロース投資の実践④~ジャフコ~
- グロース投資の実践③~スター精密~