3万円~7万円で買える高配当株をスクリーニングしてみた
こんにちは
今日は、3万円~7万円で購入できる高配当株をスクリーニングしてみました。
なぜ、こんなことをしたかというと、私の今年のNISAの残り枠が7万円程度になったので、7万円くらいで買える銘柄を探したいと思ったからです。
3万円以上と対象を広げているのは、3万円ちょっとの銘柄を2単元買うことも想定したためです。
では、スクリーニングの結果です。
【抽出条件】
①3~7万円で購入できる
②(予想)配当利回りが3%以上
③(予想)経常利益伸び率が5%以上
④(予想)PERが15倍以下
上記4つの条件を満たす銘柄は、16銘柄ありました。
全体的な特徴としては、不動産業が6銘柄と多いです。
また、業績が今期だけでなく、ある程度の期間伸びているのを確認するために、経常利益成長率(3期平均)5%以上という条件を加えると、5銘柄(共立印刷、ディア・ライフ、ウィル、ヤマダ電機、双日)しか該当せず、業績が不安定な銘柄が多いという印象です。
もう少し詳しく調べてみる必要はありますが、今まで投資した銘柄、調べたことのある銘柄の情報などを加味して、パッと見では、ディア・ライフ、ウィル、伊勢湾海運、双日が良さそうです。
私のポートフォリオは、不動産業が多いので、不動産は避けたいのですが、ディア・ライフだけは、業績好調に加えて、株主優待もあって利回りが高くなるので検討の余地がありそうです。
あと気になるのは、ヤマダ電機ですね。
家電販売店はだめというイメージが強いですが、業績が意外に良くて驚いています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日は、3万円~7万円で購入できる高配当株をスクリーニングしてみました。
なぜ、こんなことをしたかというと、私の今年のNISAの残り枠が7万円程度になったので、7万円くらいで買える銘柄を探したいと思ったからです。
3万円以上と対象を広げているのは、3万円ちょっとの銘柄を2単元買うことも想定したためです。
では、スクリーニングの結果です。
【抽出条件】
①3~7万円で購入できる
②(予想)配当利回りが3%以上
③(予想)経常利益伸び率が5%以上
④(予想)PERが15倍以下
上記4つの条件を満たす銘柄は、16銘柄ありました。
銘柄コード | 銘柄名 | 予想 配当利回り(%) |
8737 | あかつき | 4.40 |
8903 | サンウッド | 4.05 |
3286 | トラストHD | 3.97 |
8996 | ハウスフリダム | 3.73 |
7838 | 共立出版 | 3.71 |
3245 | ディア・ライフ | 3.65 |
9446 | サカイHD | 3.47 |
8070 | 東京産業 | 3.4 |
3241 | ウィル | 3.31 |
9359 | 伊勢湾海運 | 3.23 |
1873 | 日本ハウスHD | 3.23 |
9444 | トーシン | 3.22 |
8999 | グランディハウス | 3.21 |
9831 | ヤマダ電機 | 3.09 |
2768 | 双日 | 3.05 |
7593 | VTHD | 3.00 |
全体的な特徴としては、不動産業が6銘柄と多いです。
また、業績が今期だけでなく、ある程度の期間伸びているのを確認するために、経常利益成長率(3期平均)5%以上という条件を加えると、5銘柄(共立印刷、ディア・ライフ、ウィル、ヤマダ電機、双日)しか該当せず、業績が不安定な銘柄が多いという印象です。
もう少し詳しく調べてみる必要はありますが、今まで投資した銘柄、調べたことのある銘柄の情報などを加味して、パッと見では、ディア・ライフ、ウィル、伊勢湾海運、双日が良さそうです。
私のポートフォリオは、不動産業が多いので、不動産は避けたいのですが、ディア・ライフだけは、業績好調に加えて、株主優待もあって利回りが高くなるので検討の余地がありそうです。
あと気になるのは、ヤマダ電機ですね。
家電販売店はだめというイメージが強いですが、業績が意外に良くて驚いています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 3万円~7万円で買える高配当株をスクリーニングしてみた
- 4万円~6万円で購入できる高配当株をスクリーニングしてみた
- 時価総額の大きい高配当銘柄をスクリーニングしてみた