日経平均14連騰も何もうれしくない・・・
こんばんは
今日も日経平均株価が上昇し、これで14日連続で上がったことになります。
日経平均の14連騰は、56年ぶりで歴代最長記録となるようです。
株式投資をしている人間としては、喜んでいいように思うのですが、私は何もうれしくありません。
なぜなら、私の資産は減っているからです
今日の場合、1,550銘柄程度の株価が上がり、2,100銘柄程度の株価が下がり、日本市場全体では値下がりした銘柄のほうが多かったです。
今日だけでなく、10月は一部の大型株の株価は上がっているけれど、中小型株は横ばい、もしくは、やや下がっているというイメージです。
正直、今の相場は早く終わって、また、8月とか9月前半の相場に戻ってほしいです。
日経平均上がっても意味ないです。
ちなみに、日経平均はだいぶ上がりましたが、企業の業績も良いので、高すぎるという水準ではないと考えています。
ただ、ずっと上昇しているので、どこかで調整が入る可能性は高いと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日も日経平均株価が上昇し、これで14日連続で上がったことになります。
日経平均の14連騰は、56年ぶりで歴代最長記録となるようです。
株式投資をしている人間としては、喜んでいいように思うのですが、私は何もうれしくありません。
なぜなら、私の資産は減っているからです

今日の場合、1,550銘柄程度の株価が上がり、2,100銘柄程度の株価が下がり、日本市場全体では値下がりした銘柄のほうが多かったです。
今日だけでなく、10月は一部の大型株の株価は上がっているけれど、中小型株は横ばい、もしくは、やや下がっているというイメージです。
正直、今の相場は早く終わって、また、8月とか9月前半の相場に戻ってほしいです。
日経平均上がっても意味ないです。
ちなみに、日経平均はだいぶ上がりましたが、企業の業績も良いので、高すぎるという水準ではないと考えています。
ただ、ずっと上昇しているので、どこかで調整が入る可能性は高いと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 母がIPO(シルバーライフ)に当選したそうです
- 日経平均14連騰も何もうれしくない・・・
- 2017年9月の日本株の騰落率ランキング