立会外分売銘柄の分析~ネオジャパン~(2017/10/10分売実際)
(2017/10/8分析)
こんばんは
今日は、ずいぶん久しぶりに立会外分売の分析を行ってみます。
以前のように、ほぼすべての立会外分売をカバーすることはできませんが、時間があれば、少しづつ分析を増やしていこうと思います。
ということで、(3921)ネオジャパンの立会外分売の分析を行います。
【事業内容】企業や官公庁向けパッケージ販売とクラウドサービスが2本柱。流通卸やSI経由の売上多い
【評価】★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)
利回り1.43%、予想PER41.48倍、実績PER40.66倍、PBR4.13倍と割安感はありません。
分売数量は、少ないです。
(利回りは株主優待クオカードを含んだ数字です。)
業績が右肩上がりで、分売数量が少ないことが好材料です。
株価がずいぶん上がって、割高感が出てきているのが懸念材料です。
業績的には右肩上がりでおもしろい銘柄ですが、ここ1ヶ月で見て株価が上がりすぎ、また、金曜日の後場に株価が急伸したことも気になり、ディスカウント率もいまいちなので、分売価格を下回る水準で株価が推移する時間が長いと予想します。
株主優待もクオカードで魅力的ですが、次の権利日が1月末とだいぶ先なので、下支え要因にはならないと思います。
(2017/10/10追記)
【結果】★★★★★
年初来高値を更新して始まり、やや勢いが落ちる場面もありましたが、全ての時間帯で前営業日終値を上回る価格で推移しました。
分売数量が少ないことと、東証一部昇格期待(記事を書いたときは見落としていました)があることが良かったようです。
久々に予想をしてみましたが、全然見当外れの恥ずかしい予想になってしまいました・・・
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
こんばんは

今日は、ずいぶん久しぶりに立会外分売の分析を行ってみます。
以前のように、ほぼすべての立会外分売をカバーすることはできませんが、時間があれば、少しづつ分析を増やしていこうと思います。
ということで、(3921)ネオジャパンの立会外分売の分析を行います。
【事業内容】企業や官公庁向けパッケージ販売とクラウドサービスが2本柱。流通卸やSI経由の売上多い
現在株価 (円) | 1,717 |
分売価格 (円) | 1,674 |
ディスカウント率 (%) | 2.5 |
分売数量 (株) | 50,000 |
最低申込数量 (株) | 100 |
申込上限数量 (株) | 100 |
分売実施日 | 2017/10/10 |
【評価】★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)
利回り1.43%、予想PER41.48倍、実績PER40.66倍、PBR4.13倍と割安感はありません。
分売数量は、少ないです。
(利回りは株主優待クオカードを含んだ数字です。)
業績が右肩上がりで、分売数量が少ないことが好材料です。
株価がずいぶん上がって、割高感が出てきているのが懸念材料です。
業績的には右肩上がりでおもしろい銘柄ですが、ここ1ヶ月で見て株価が上がりすぎ、また、金曜日の後場に株価が急伸したことも気になり、ディスカウント率もいまいちなので、分売価格を下回る水準で株価が推移する時間が長いと予想します。
株主優待もクオカードで魅力的ですが、次の権利日が1月末とだいぶ先なので、下支え要因にはならないと思います。
(2017/10/10追記)
【結果】★★★★★
分売価格 (円) | 1,674 |
始値 (円) | 1,760 |
高値 (円) | 1,765 |
安値 (円) | 1,721 |
終値 (円) | 1,742 |
年初来高値を更新して始まり、やや勢いが落ちる場面もありましたが、全ての時間帯で前営業日終値を上回る価格で推移しました。
分売数量が少ないことと、東証一部昇格期待(記事を書いたときは見落としていました)があることが良かったようです。
久々に予想をしてみましたが、全然見当外れの恥ずかしい予想になってしまいました・・・

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 立会外分売銘柄の分析~ハブ~(2017/10/30分売実施)
- 立会外分売銘柄の分析~ネオジャパン~(2017/10/10分売実際)
- 立会外分売銘柄の分析~SDエンターテイメント~(2015/6/1分売実施)