2017年8月の日本株の騰落率ランキング

こんにちは

今日は、2017年8月の日本株の騰落率上位の銘柄を見ていきます。
(なお、当月の新規上場銘柄は除いています。)

値上がり率3位は、(2588)プレミアムウォーターホールディングスで、610円→1,280円(+109.84%)でした。

事業内容は、富士山天然水を製造・販売です。

仮想通貨を用いた資金調達ICOを行うことが材料視されて、株価が上昇しています。

仮想通貨関連で株価が大きく上がる銘柄は多いですが、今回は新しい資金調達方法ということでなかなか興味深いです。うまくいくようであれば、同じ方法で資金調達する会社が増えてくるかもしれません。


値上がり率2位は、(6719)富士通コンポーネントで、465円→1,003円(115.70%)でした。

事業内容は、リレー、タッチパネル軸にサーマルプリンタや無線モジュール展開です。

電気自動車に使用される技術を持っていることが注目されていることや富士通の事業再編の思惑などが材料視されて、株価が上がっているようです。


値上がり率1位は、(3441)山王で、838円→1,828円(118.14%)でした。

事業内容は、電子機器用コネクターのメッキ加工です。

導電性微粒子及び導電性微粒子の製造方法に関する特許を取得したことが材料視されて株価が上昇しました。

この会社はもともと水素製造技術で注目されていますが、今回はまた別の特許が出て、いろいろと話題が豊富のようです。


先月は、どの銘柄も2倍ちょっとの上昇といつもよりやや控えめな上昇でした。

先回って買うのが難しい銘柄ばかりでしたが、興味深い銘柄が多かったです。

特に、プレミアムウォーターのICOがうまくいくかどうかに注目しています。


にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード