父がIPO(UUUM)を割り当ててもらったそうです

こんにちは

先日、実家の父親から久しぶりに電話がありました。

話題のIPOの(3990)UUUMに当選したとのことでした。
(実際は、当選というか対面証券に割り当ててもらったようです。)

ブログ上では当選報告を良く見ますが、これだけのIPOに当たったのはリアルの知り合いでは初めてです。
(20年くらい前に中学の先生がJR東日本に当選し、初値が高騰していたことを喜んでいましたが、UUUMはそれをはるかに超える大物と思われます。)

一応、身内なので、話題のIPOの割当があったことはうれしいですが、反面、私は父より長くIPOに応募し続けているのに目ぼしい当選がないので悲しいという複雑な気分です。

私と父のIPOの応募方法は違って、
私:たくさんネット証券を開設し、たくさん応募
父:対面証券で割当をお願いする、ネット証券でも少し応募
です。

結果を見るに、対面証券で割当を狙うほうが良いのかもしれません。

とは言え、これまで父も順調にIPOの割当があったわけではありません。

父「IPO当たったでー。」
私「それ、リート・・・」

父「IPO当たったでー。」
私「超大型株・・・(しかもJDIという糞株)」

という経緯を経ているので、悲願の割当なのです。


なにはともあれ、水曜日のUUUMの上場は楽しみです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : IPO
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード