「日本株は、バブルではない」を読みました

こんにちは

先日、「日本株は、バブルではない」という本を読みました。

ひふみ投信で有名な藤野さんが2年くらい前に書かれた本です。

日本株は、バブルではない―――投資家が知っておくべき「伊藤レポート」の衝撃



内容としては、日本経済、社会の問題点と著者が新・三本の矢と呼んでいる3つの政策の説明、それを踏まえた株の銘柄の選び方やおすすめの投資信託などが書かれています。

大ざっぱに要点だけ書くと、3つの政策によって企業が内部留保を使ってROEを高め始めるようになるため、今後も日本株の株価は上がるということが著者の主張のようです。

著者の主張が正しいかどうかは議論の余地がありますが、内容はわかりやすく、なるほどと思える部分が多いです。

どういった銘柄や投信が良いかという部分については、ページ数が少なく、また、著者や関係者のファンドの宣伝と取れなくもないので、やや物足りないですが、現在の日本の企業や資産運用に関する政策をわかりやすく知りたいという方にはおすすめできる本です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード