投資成績(2017/6末)
こんにちは
昨日は、四半期末ということで、6月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
含み損益は、+1,747,969円でした。
【2013~2016年に決済した銘柄】
2013~2016年の確定損益は、+222,700円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
ありません。
ということで、これまでの総損益は、+1,970,669円でした。
(年初来の損益は+915,715円)
今四半期の成績は、+60万円くらいとかなり良かったです。
市場全体がまずまず堅調だったことも良かったですが、それに加えて個別の要因で伸びた銘柄も多かったです。
個別銘柄では、なんと言っても、丸和運輸機関の上昇が大きく、また、ファンコミュニケーションズ、ジャフコが持ち直したのも良かったです。
材料としても、丸和のアマゾンとの提携、ファンコミュニケーションズのシーサー買収、駅探の業務提携、スター精密の好決算など良い内容が多く、かなり良い四半期だったと思います。
フィデアとトヨタの調子は悪いですが、この2銘柄は、業績を考えると低迷してもしかたないですね。
<今後の方針>
長期的には、銘柄数を今より少し減らすことと投資金額を増やして、良いと思う銘柄に集中的に投資していくようにしたいと考えていますが、何も行動ができていません・・・
利益が出ている銘柄が増えてきており、利益を確定させても良い銘柄もいくつか出てきているので、まずは利食いを行いたいとは思っているのですが。
特に気になっている銘柄は、以下の通りです。
丸和運輸機関・・・アマゾンとの提携の話は長期的にはプラスなのか、マイナスなのか判断が難しいです。
いったん利益確定が正解かもしれませんが、売るのがもったいない気もします・・・
KG情報・・・配当の権利付最終日付近で株価が大幅に上昇したら売ろうと思っていたのですが、出来高もいまいちで、株価もあまり上がらなかったので保有を続けています。今後12月までに売るチャンスをうかがうことになりそうです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

昨日は、四半期末ということで、6月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。
<投資成績と分析>
【保有銘柄】
銘柄名 (保有目的) | 株数 | 買値 (円) | 現在値 (円) | 配当金等 (円) | 損益(円) |
KG情報 (長期) | 200 | 468.725 | 814 | 12,985 | 82,040 |
カーメイト (長期) | 200 | 638.97 | 613 | 12,915 | 7,721 |
ヒト・コミュニケーションズ (中期) | 200 | 678 | 2,022 | 11,641 | 280,441 |
ヨシコン (中期) | 200 | 1,194 | 1,379 | 14,746 | 51,746 |
日本フエルト (長期) | 200 | 426.525 | 510 | 9,695 | 26,390 |
三桜工業 (長期) | 200 | 726 | 794 | 16,500 | 30,100 |
トヨタ自動車 (長期) | 26 | 6,669 | 5,893 | 16,860 | -3,322 |
駅探 (中期) | 100 | 515.00 | 748 | 5,579 | 28,879 |
アサヒホールディングス (中期) | 100 | 1,705 | 1,847 | 18,000 | 32,200 |
エリアリンク (中期) | 200 | 1,290 | 1,455 | 22,800 | 55,800 |
朝日ネット (長期) | 100 | 487 | 514 | 4,500 | 7,200 |
リクルートホールディングス (中期) | 300 | 1,034 | 1,931 | 12,911 | 282,011 |
ファンコミュニケーションズ (中期) | 200 | 926 | 993 | 7,970 | 21,376 |
モリト (長期) | 200 | 743 | 929 | 11,064 | 48,264 |
日本空調サービス (中期) | 200 | 384 | 675 | 7,095 | 65,395 |
スター精密 (中期) | 200 | 1,497 | 1,816 | 23,800 | 87,600 |
ファンコミュニケーションズ (短期) | 200 | 984.8 | 993 | 5,579 | 7,219 |
フィデアホールディングス (長期) | 1000 | 232 | 187 | 17,000 | -28,000 |
ジャフコ (中期) | 100 | 4,471.3 | 4,525 | 15,938 | 21,309 |
丸和運輸機関 (長期) | 200 | 1,585 | 4,195 | 25,400 | 547,400 |
ブリヂストン (長期) | 100 | 4,018 | 4,840 | 14,000 | 96,200 |
含み損益は、+1,747,969円でした。
【2013~2016年に決済した銘柄】
2013~2016年の確定損益は、+222,700円でした。
(具体的な銘柄は、このページに記載。)
【今年決済した銘柄】
ありません。
ということで、これまでの総損益は、+1,970,669円でした。
(年初来の損益は+915,715円)
今四半期の成績は、+60万円くらいとかなり良かったです。
市場全体がまずまず堅調だったことも良かったですが、それに加えて個別の要因で伸びた銘柄も多かったです。
個別銘柄では、なんと言っても、丸和運輸機関の上昇が大きく、また、ファンコミュニケーションズ、ジャフコが持ち直したのも良かったです。
材料としても、丸和のアマゾンとの提携、ファンコミュニケーションズのシーサー買収、駅探の業務提携、スター精密の好決算など良い内容が多く、かなり良い四半期だったと思います。
フィデアとトヨタの調子は悪いですが、この2銘柄は、業績を考えると低迷してもしかたないですね。
<今後の方針>
長期的には、銘柄数を今より少し減らすことと投資金額を増やして、良いと思う銘柄に集中的に投資していくようにしたいと考えていますが、何も行動ができていません・・・
利益が出ている銘柄が増えてきており、利益を確定させても良い銘柄もいくつか出てきているので、まずは利食いを行いたいとは思っているのですが。
特に気になっている銘柄は、以下の通りです。
丸和運輸機関・・・アマゾンとの提携の話は長期的にはプラスなのか、マイナスなのか判断が難しいです。
いったん利益確定が正解かもしれませんが、売るのがもったいない気もします・・・
KG情報・・・配当の権利付最終日付近で株価が大幅に上昇したら売ろうと思っていたのですが、出来高もいまいちで、株価もあまり上がらなかったので保有を続けています。今後12月までに売るチャンスをうかがうことになりそうです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 投資成績(2017/9末)
- 投資成績(2017/6末)
- 投資成績(2017/3末)