どの企業の株主総会に行きたい?
こんばんは。
もうすぐ3月決算企業の株主総会のラッシュがやってきます。
スケジュールは日経のHPで検索できるのですが、今年は6/29がピークになっているようです。
私は、これまでコナミ、大塚ホールディングス、アステラス製薬の株主総会に参加したことがありますが、今年も少なくとも1社、できれば2社の株主総会に参加したいと考えています。(有給取れるかなあ・・・)
このブログでも、株主総会についての記事は息が長く見られているようなので、もう少し株主総会に参加する回数を増やしてみたいのですが、開始時間がほとんどの会社が10時からなので、1日1社しか行けません。
別の時間帯から開始してくれる企業もあれば、1日に何社も回れて良いのですが。
私のような零細株主にとって最も重要なことは、企業が利益を上げて、株価を上げてくれることなので、株主総会には過度に手間や費用をかけてもらう必要はないと思っていますが、それでも豪華な場所で行われるとか、自社製品をお土産としてもらえるとか行って楽しい総会に参加したいところです。
さて、だいぶ前置きが長くなりましたが、保有株の中で、株主総会に参加したい企業を勝手にランキング付けしてみました。
3位:(9437)NTTドコモ
ほとんどの方がご存知の携帯電話の会社です。
ブログを始める前から保有している銘柄ですが、お金持ちが多くて豪華なイメージがあります。
日程的に今年も行けなさそうですが、まだまだ保有を続けるのでそのうち参加できそうです。
2位:(6098)リクルートホールディングス
事業内容は、様々なメディアを運営し、人材募集、派遣も扱うなど多岐にわたります。
IPO時から持っている株で、最近は株価もかなり好調です。
この会社は、新規事業の開拓やイベントの開催に長けているので、どんな株主総会か興味があります。
1位:(2461)ファンコミュニケーションズ
アフィリエイト広告の会社です。
かつて最も期待をかけていた保有銘柄ですが、業績が失速し諦めかけの状態です。
(今年は少し盛り返してくれそうですが。)
この会社もイベント開催に長けていることやいろいろな新しい取組をしている新興企業なので、おもしろそうです。
保有していない株だと、(9984)ソフトバンクに行ってみたいですね。
1単元90万位するので、なかなか買えそうにないですが。
皆さんは、どの企業の株主総会に行ってみたいですか??
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
もうすぐ3月決算企業の株主総会のラッシュがやってきます。
スケジュールは日経のHPで検索できるのですが、今年は6/29がピークになっているようです。
私は、これまでコナミ、大塚ホールディングス、アステラス製薬の株主総会に参加したことがありますが、今年も少なくとも1社、できれば2社の株主総会に参加したいと考えています。(有給取れるかなあ・・・)
このブログでも、株主総会についての記事は息が長く見られているようなので、もう少し株主総会に参加する回数を増やしてみたいのですが、開始時間がほとんどの会社が10時からなので、1日1社しか行けません。
別の時間帯から開始してくれる企業もあれば、1日に何社も回れて良いのですが。
私のような零細株主にとって最も重要なことは、企業が利益を上げて、株価を上げてくれることなので、株主総会には過度に手間や費用をかけてもらう必要はないと思っていますが、それでも豪華な場所で行われるとか、自社製品をお土産としてもらえるとか行って楽しい総会に参加したいところです。
さて、だいぶ前置きが長くなりましたが、保有株の中で、株主総会に参加したい企業を勝手にランキング付けしてみました。
3位:(9437)NTTドコモ
ほとんどの方がご存知の携帯電話の会社です。
ブログを始める前から保有している銘柄ですが、お金持ちが多くて豪華なイメージがあります。
日程的に今年も行けなさそうですが、まだまだ保有を続けるのでそのうち参加できそうです。
2位:(6098)リクルートホールディングス
事業内容は、様々なメディアを運営し、人材募集、派遣も扱うなど多岐にわたります。
IPO時から持っている株で、最近は株価もかなり好調です。
この会社は、新規事業の開拓やイベントの開催に長けているので、どんな株主総会か興味があります。
1位:(2461)ファンコミュニケーションズ
アフィリエイト広告の会社です。
かつて最も期待をかけていた保有銘柄ですが、業績が失速し諦めかけの状態です。
(今年は少し盛り返してくれそうですが。)
この会社もイベント開催に長けていることやいろいろな新しい取組をしている新興企業なので、おもしろそうです。
保有していない株だと、(9984)ソフトバンクに行ってみたいですね。
1単元90万位するので、なかなか買えそうにないですが。
皆さんは、どの企業の株主総会に行ってみたいですか??
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 2017年6月の日本株の騰落率ランキング
- どの企業の株主総会に行きたい?
- 2017年5月の日本株の騰落率ランキング