2017年4月の日本株の騰落率ランキング
こんばんは。
今日でゴールデンウィークは終了です
さて、今日は、2017年4月の日本株の騰落率上位の銘柄を見ていきます。
(なお、当月の新規上場銘柄は除いています。)
値上がり率3位は、(4597)ソレイジア・ファーマで、249円→530円(+112.85%)でした。
事業内容は、悪性腫瘍に係る医薬品・医療機器の開発、販売です。
3月に上場したばかりの銘柄で、新薬の内容や大株主などの思惑で株価が上がったと見られているようですが、はっきりしたことはわかりません。
上場したばかりで低位株、材料が多いと株価が大きく動く要素はたくさんあります。
IPOに応募すれば当選したかもしれませんが、やっぱり赤字のバイオベンチャーは躊躇してしまいますね。
値上がり率2位は、(7827)オービスで、739円→1,574円(112.99%)でした。
事業内容は、輸入木材使用した梱包用材やプレハブハウスが主力で、太陽光発電パネル等の施工・販売も行っています。
18年第2四半期に9億4300万円を補助金収入として、特別利益に計上すると発表したことが買い材料となったようです。
現時点の時価総額が28億円程度で、株価が上がる前はもっと小さかったことを考えると、補助金9億円のインパクトは大きいですね。
値上がり率1位は、(5817)JMACSで、311円→1,078円(246.62%)でした。
事業内容は、計装・制御用が主体の電線の製造、販売です。ウエアラブル端末など新分野も開拓しています。
決算発表で、今期予想が良かったことをきっかけに買われているようです。決算以外にも、ウェアラブル端末に関わっていることが材料視されやすくなっていると思います。
4月の3銘柄は、どれも特徴がある銘柄で、おもしろいのですが、やっぱり買いずらい銘柄が多いです。
ソレイジアは、1単元が2万円くらいだったので、試しに買ってみるということはできたかもしれませんが、最近のバイオベンチャーの爆死ぶりを見ているとなかなか手を出せません。
オービスはそれほど割高な株価水準ではないので、今からでも買っても良いかもしれませんが・・・
なお、4月は北朝鮮の問題があったことから、軍事関連の銘柄(4274)細谷火工、(6208)石川製作所なども騰落率上位(4位以降)に入っています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
今日でゴールデンウィークは終了です

さて、今日は、2017年4月の日本株の騰落率上位の銘柄を見ていきます。
(なお、当月の新規上場銘柄は除いています。)
値上がり率3位は、(4597)ソレイジア・ファーマで、249円→530円(+112.85%)でした。
事業内容は、悪性腫瘍に係る医薬品・医療機器の開発、販売です。
3月に上場したばかりの銘柄で、新薬の内容や大株主などの思惑で株価が上がったと見られているようですが、はっきりしたことはわかりません。
上場したばかりで低位株、材料が多いと株価が大きく動く要素はたくさんあります。
IPOに応募すれば当選したかもしれませんが、やっぱり赤字のバイオベンチャーは躊躇してしまいますね。
値上がり率2位は、(7827)オービスで、739円→1,574円(112.99%)でした。
事業内容は、輸入木材使用した梱包用材やプレハブハウスが主力で、太陽光発電パネル等の施工・販売も行っています。
18年第2四半期に9億4300万円を補助金収入として、特別利益に計上すると発表したことが買い材料となったようです。
現時点の時価総額が28億円程度で、株価が上がる前はもっと小さかったことを考えると、補助金9億円のインパクトは大きいですね。
値上がり率1位は、(5817)JMACSで、311円→1,078円(246.62%)でした。
事業内容は、計装・制御用が主体の電線の製造、販売です。ウエアラブル端末など新分野も開拓しています。
決算発表で、今期予想が良かったことをきっかけに買われているようです。決算以外にも、ウェアラブル端末に関わっていることが材料視されやすくなっていると思います。
4月の3銘柄は、どれも特徴がある銘柄で、おもしろいのですが、やっぱり買いずらい銘柄が多いです。
ソレイジアは、1単元が2万円くらいだったので、試しに買ってみるということはできたかもしれませんが、最近のバイオベンチャーの爆死ぶりを見ているとなかなか手を出せません。
オービスはそれほど割高な株価水準ではないので、今からでも買っても良いかもしれませんが・・・
なお、4月は北朝鮮の問題があったことから、軍事関連の銘柄(4274)細谷火工、(6208)石川製作所なども騰落率上位(4位以降)に入っています。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 社畜を題材にした漫画が増えているらしい
- 2017年4月の日本株の騰落率ランキング
- 今回のフランス大統領選挙の結果はあまり気にしていません