(7718)スター精密と(9837)モリトが決算を発表
こんにちは
もうすぐ3月決算銘柄の決算発表シーズンが来ます。
今週末くらいから少しづつ増えてくるようです。
(4/27~5/15に特に多くの発表が予定されています。)
現在は、シリアや北朝鮮の軍事的な緊張のため、株価が軟調で、また、しばらくすると、フランスの選挙も予定されていて、外部環境に影響される相場となっていますが、それらが落ち着いてくれば、決算発表の結果に左右される相場になるでしょう。
さて、先週に保有銘柄の決算発表があったので、メモをしておきます。
スター精密は2月決算銘柄、モリトは11月決算の第1四半期の決算発表なので、3月決算銘柄より一足早い発表となっています。
(7718)スター精密 (現在の株価:1,688円)
スター精密 <7718> が4月12日大引け後(15:00)に決算を発表。
17年2月期の連結経常利益は前の期比31.2%減の35.8億円に落ち込んだが、従来予想の31億円を上回って着地。
18年2月期は前期比34.0%増の48億円にV字回復する見通しとなった。
同時に、今期の年間配当は前期比2円増の50円に増配する方針とした。
(株探ニュースより引用)
スター精密の決算発表は、前期は従来予想を上振れ、今期増益予想、加えて増配とかなり良かったです。
ただ、株価の方は、決算発表を受けて少し上昇したものの、先週1週間で考えてると、地合が悪かったせいでいまいちになっています。
(9837)モリト (現在の株価:862円)
モリト <9837> が4月12日大引け後(15:00)に決算を発表。
17年11月期第1四半期(16年12月-17年2月)の連結経常利益は前年同期比19.8%増の2.9億円に伸びたが、通期計画の17億円に対する進捗率は17.5%となり、5年平均の19.1%とほぼ同水準だった。
(株探ニュースより引用)
モリトの決算発表はまずまずでしたが、同時に自社株買いの発表があったので、やや良いという感じでした。
ただ、こちらも決算発表後少し持ち直したものの、地合の悪さに押されて、先週の株価の動きは良くなかったです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

もうすぐ3月決算銘柄の決算発表シーズンが来ます。
今週末くらいから少しづつ増えてくるようです。
(4/27~5/15に特に多くの発表が予定されています。)
現在は、シリアや北朝鮮の軍事的な緊張のため、株価が軟調で、また、しばらくすると、フランスの選挙も予定されていて、外部環境に影響される相場となっていますが、それらが落ち着いてくれば、決算発表の結果に左右される相場になるでしょう。
さて、先週に保有銘柄の決算発表があったので、メモをしておきます。
スター精密は2月決算銘柄、モリトは11月決算の第1四半期の決算発表なので、3月決算銘柄より一足早い発表となっています。
(7718)スター精密 (現在の株価:1,688円)
スター精密 <7718> が4月12日大引け後(15:00)に決算を発表。
17年2月期の連結経常利益は前の期比31.2%減の35.8億円に落ち込んだが、従来予想の31億円を上回って着地。
18年2月期は前期比34.0%増の48億円にV字回復する見通しとなった。
同時に、今期の年間配当は前期比2円増の50円に増配する方針とした。
(株探ニュースより引用)
スター精密の決算発表は、前期は従来予想を上振れ、今期増益予想、加えて増配とかなり良かったです。
ただ、株価の方は、決算発表を受けて少し上昇したものの、先週1週間で考えてると、地合が悪かったせいでいまいちになっています。
(9837)モリト (現在の株価:862円)
モリト <9837> が4月12日大引け後(15:00)に決算を発表。
17年11月期第1四半期(16年12月-17年2月)の連結経常利益は前年同期比19.8%増の2.9億円に伸びたが、通期計画の17億円に対する進捗率は17.5%となり、5年平均の19.1%とほぼ同水準だった。
(株探ニュースより引用)
モリトの決算発表はまずまずでしたが、同時に自社株買いの発表があったので、やや良いという感じでした。
ただ、こちらも決算発表後少し持ち直したものの、地合の悪さに押されて、先週の株価の動きは良くなかったです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- (3654)ヒト・コミュニケーションズが決算を発表
- (7718)スター精密と(9837)モリトが決算を発表
- (9837)モリトと(2408)KG情報が決算を発表