日本株は、このまましばらく堅調に推移する?

こんばんは

最近の日本株は、日経平均で、なかなか2万円の大台を超えることはできないものの、堅調に推移していますね。

特に、中小型株のパフォーマンスが良く、私のポートフォリオも含み益が増えてきています。

市場のニュースもあまり悪いものがなく、全体的に楽観的な感じになっていますが、実際はどうなんでしょう??

個人的には、堅調な時期が長く続いてるので、そろそろ調整があってもおかしくないし、高値圏なので、大きく下押しする可能性もあるのではと考えています。
それなのに、悪いニュースがあまり取り上げられていないというのがかえって不気味な感じがします。

現在、株価が調整するきっかけになるかもしれないと思っているのは、以下の3点です。

①アメリカの動向

現在、日本株が堅調なのは、アメリカ株が絶好調でそれに引きずられている面も大きいです。
利上げなどなにかのきっかけでアメリカ株が調整することは十分にありえます。

また、トランプ大統領の発言にも要注意です。
円安を容認しないという発言があれば、アメリカ株は堅調でも日本株が低調に推移する可能性があります。


②ヨーロッパの選挙

2017年は、フランス、ドイツなどヨーロッパの選挙が数多く予定されています。

多くの国で、EU離脱派が勢力を伸ばす可能性があり、昨年度のブレグジットのような事態になるかもしれません。

ブレグジット、アメリカ大統領選挙での教訓ですが、この件に関しては、マスコミの事前予想はあまりあてにはできません。
(マスコミの情報は、単純な予想だけでなく、マスコミ自体の願望が入っていると思います。)

まずは、3月にオランダの選挙が予定されています。


③日本の政局不安

今のところは大きくならなさそうですが、森友学園の問題に端を発して、日本が政局不安になる可能性もあります。

世論は、急に高まりを見せるので、もしかしたらというのはあります。
(政治家の口利きはどの国でも多かれ少なかれあるので、韓国の問題も他人ごとではないのです・・・)

例えば、安倍首相が急に辞任するなどとなれば、株価が大幅に下がる可能性が高いです。


といろいろ考えれば、心配事は切りはないのですが、杞憂に終わる可能性も十分にありますね。

個人的には、現在の株価の水準では買いたい銘柄が少なく、1回調整してもらっても良いのですが・・・
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード