2017年3月のIPO

こんばんは

毎年、3月のIPOは多いですが、今年も現時点で15社とかなり多くのIPOが予定されています。

軽く調べてみた感じでは、初値が公募価格の何倍にもなりそうな銘柄は少なく、やや小粒なイメージですが、いろいろと興味深い銘柄が多いです。

上場日銘柄名
3/7ロコンド
3/9ピーバンドットコム
3/15ファイズ
3/16うるる
3/16ほぼ日
3/17ジャパンエレベーターサービスホールディングス
3/17ビーグリー
3/21インターネットインフニティ
3/21力の源ホールディングス
3/22エスキュービズム
3/22フルテック
3/22マクロミル
3/23グリーンズ
3/24オロ
3/24ソレイジア・ファーマ


1番有望そうなのは、芸能人が代表を務めていて話題性があり、吸収金額も少ないほぼ日でしょうか・・・
実際は、吸収金額が少ない銘柄が多く、蓋を開けてみたら、思った以上に上昇したという銘柄も出てきそうですが。

普段、アンケートを利用することがあるので、親近感はありますが、吸収金額がかなり大きく、また、再上場案件のマクロミルはだめそうです。

ほぼ日もマクロミルもですが、今回は、業務内容的に注目している銘柄が多いです。

悪い意味で1番注目しているのは、ビーグリーです。
普段、スマートフォンでサイトを良く見る方やグーグルアドセンスを利用する方はご存知かもしれませんが、えぐい、いかがわしい広告で悪名高きまんが王国の運営会社です。
完全に私怨ですが、全く応援できる企業ではないので、ここはZMPみたいに上場中止になって欲しいです。

その他、社名からは全く想像がつかない業種のインターネットインフニティ(介護事業)やなんか力強そうな力の源ホールディングス(ラーメン屋)などなどおもしろそうな銘柄が多いです。

ただ、もしかすると、本当は地味な銘柄に注目するほうがいいのかもしれません。というのも、IPOが当たる確率は非常に低く、初値形成後に株価が上昇する銘柄であれば、当選しなくても普通に市場で買えるからです。

昨年度3月のIPOを見ても、初値が冴えなくてもその後株価が結構上がっている銘柄(中本パックス、アカツキなど)があり、セカンダリーでそういった銘柄を買うことを考えてみようと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : IPO
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード