アメリカの大統領選挙

こんばんは。

10月は、久しぶりに日本株の調子が良く、私の運用成績も持ち直してきていたのですが、数日前から不穏な空気が出てきています。

原因は、アメリカの大統領選挙です。
ヒラリー優勢という報道が多かったのが、そうとも言えないような報道も増えてきました。

日本株への影響ですが、
ヒラリー当選→少し株価が上がる
トランプ当選→かなり株価が下がる
というのが私の予想です。


ただ、途中で織り込んでしまう可能性もあるので、
例えば、投票前にトランプ優勢なことが判明→株価暴落→トランプ大統領誕生→株価はあまり変わらないということもありえなくはないと思います。

実際、どちらが大統領になったほうが良いのかは判断できませんが、短期的な株価という点ではヒラリーのほうが良さそうです。

私は、特になにもするつもりはありませんが、大きく株価が下がる場面があれば、気になっている銘柄を買うかもしれません。

良くわからない状況なので、いったん保有銘柄をある程度売って備えるというのが良いのかもしれませんが、細かく動くのはあまり得意ではないので、いつも通りの放置になりそうです。

現地時間で11/8(日本の時間で11/9)に結果が出るようなので、もうすぐですね。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード