保有銘柄の決済~ダイワ 上場投信-日経225~

本日、(1320)ダイワ 上場投信-日経225を決済しました。

株数
(株)
買値
(2016/5/2)
売値
(2016/5/31)
受取
配当金等
損益
(円)
1016539.417680.6 11,412
(参考)
日経平均
16,357.1017,234.98 5.4%

表の通り、損益は+11,412円(+6.9%)となりました

今回の投資は、4月の日銀会合で追加緩和がなかったことで、日経平均が急落していたときにさすがに下がり過ぎと考えて行ったものです。

日経平均が16,000円を割った水準で購入し、17,000~17,300円程度になったら売りたいと考えていて、購入時に日経平均が16,000円を超えていたという若干の違いはありましたが、ほぼ想定通りの取引ができました。

利益は10,000円程度とたいしたことはありませんが、投資金額と期間を考えれば上々です。

利益を増やすためにもっと投資金額を増やしたり、レバレッジ型のETFを購入する手もありますが、まだ1回うまくいっただけなので、慣れるまでは同じような感じで取引していこうと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 投資日記
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード