参議院選挙後の株価は?

こんばんは

今日は、選挙ですね。
選挙後の株価は、どうなるのでしょうか??

自民党が圧勝するとは思いますが、月曜日以降の株価については、以下の3つのシナリオが考えられると思います。

①ねじれの状態が解消され、政策が実施しやすくなるので、株価は上昇する

②選挙の結果はすでに株価に織込済みであり、材料出尽くし感から株価は下落する

③選挙の結果は織込済みであり、市場の興味は海外情勢、オリンピック招致など別にあるため、株価は特に変化しない

私は、どちらかと言えば③のシナリオを支持するのですが、はっきり言ってどうなるかよくわかりません・・・

①のシナリオの人でも株価が少し下げてしまったら、考えを変えて手仕舞いして②になってしまうとか、その反対もあるし、人の心理を読むのは難しいです。
そういった動きを利用して利益を得ようとする人や企業もいて、考えれば考えるほど複雑ですね・・・

過去の参議院選挙後のデータでは、選挙後2、3日は株価を上げ、そこでピークをつけて、しばらく下落基調となることが多いようですが、今回はどうなるでしょうか?

株価が上がるにせよ、下がるにせよ、流れに乗ってうまく利益を出せるといいのですが。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード