(5280)ヨシコンが決算を発表
こんばんは。
4月後半から3月決算企業の決算発表が多く行われており、私の保有銘柄のいくつかも決算発表をすでに行っています。
今日は、保有銘柄の1つのヨシコンの決算発表についてです。
(5280)ヨシコン (現在の株価:1,170円)
ヨシコン <5280> [JQ] が4月28日大引け後(15:30)に決算を発表。16年3月期の連結経常利益は前の期比23.9%減の21.2億円になったが、17年3月期は前期比64.7%増の35億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を22円→24円(前の期は20円)に増額し、今期も前期比3円増の27円に増配する方針とした。
(株探ニュースより引用)
ヨシコンの決算発表は、良い点と悪い点がありました。
悪かった点は、前期が減益、かつ、未達だったことです。
良かった点は、増配の発表と今期の業績予想が大幅増益だったことです。
総合的に見ると、増益幅が大きいこととこの銘柄の課題である配当が少ないことが改善されるので、やや良い結果だった思います。
個人的には、前期減益にも関わらず、増配であったことを評価しています。
(普通は、減益なら増配でなくてもよいと考えていますが、この銘柄に関してはもともとの配当が少な過ぎるので。)
ただ、配当性向を見ると、前期ベースで10%ちょっと、今期ベースで10%に満たないとまだまだ水準より低いことや業績予想の未達が多いイメージもあり、課題も多いです。
予想通り、業績が伸び、配当性向も20~30%になれば、株価2倍も夢ではないと思うのですが・・・
決算発表を受けて、株価は上昇し、年初来高値を更新しています。
とは言え、まだ買値より低いのですが。
ところで、ブログの記録を見ると、昨年5月までは決算発表をかなりフォローしていたのですが、今年はあまりできていません
今週も決算発表が多いので、できるだけ情報を見て、ブログも更新したいと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
4月後半から3月決算企業の決算発表が多く行われており、私の保有銘柄のいくつかも決算発表をすでに行っています。
今日は、保有銘柄の1つのヨシコンの決算発表についてです。
(5280)ヨシコン (現在の株価:1,170円)
ヨシコン <5280> [JQ] が4月28日大引け後(15:30)に決算を発表。16年3月期の連結経常利益は前の期比23.9%減の21.2億円になったが、17年3月期は前期比64.7%増の35億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を22円→24円(前の期は20円)に増額し、今期も前期比3円増の27円に増配する方針とした。
(株探ニュースより引用)
ヨシコンの決算発表は、良い点と悪い点がありました。
悪かった点は、前期が減益、かつ、未達だったことです。
良かった点は、増配の発表と今期の業績予想が大幅増益だったことです。
総合的に見ると、増益幅が大きいこととこの銘柄の課題である配当が少ないことが改善されるので、やや良い結果だった思います。
個人的には、前期減益にも関わらず、増配であったことを評価しています。
(普通は、減益なら増配でなくてもよいと考えていますが、この銘柄に関してはもともとの配当が少な過ぎるので。)
ただ、配当性向を見ると、前期ベースで10%ちょっと、今期ベースで10%に満たないとまだまだ水準より低いことや業績予想の未達が多いイメージもあり、課題も多いです。
予想通り、業績が伸び、配当性向も20~30%になれば、株価2倍も夢ではないと思うのですが・・・
決算発表を受けて、株価は上昇し、年初来高値を更新しています。
とは言え、まだ買値より低いのですが。
ところで、ブログの記録を見ると、昨年5月までは決算発表をかなりフォローしていたのですが、今年はあまりできていません

今週も決算発表が多いので、できるだけ情報を見て、ブログも更新したいと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- (8713)フィデアホールディングスと(5108)ブリヂストンが決算を発表
- (5280)ヨシコンが決算を発表
- トヨタがダイハツを完全子会社化・・・そして、株式の交換比率は??