トヨタがダイハツを完全子会社化?

こんばんは。

水曜日に保有銘柄の(7262)ダイハツ工業に関して大きなニュースがありました。

トヨタがダイハツを完全子会社化することを検討しているというニュースです。

まだ検討ということで確定したわけではないようですが、こんな感じで報道しているところもあって、確度はそこそこ高そうです。

肝心の株への影響ですが、トヨタは株式交換でダイハツ株を全株取得する可能性が高そうです。

こういったケースの経験はいくつかありますが、子会社化される会社の株価が上がることが多いです。

理由は、交換する際にプレミアムがつくことが多いからのようですが、今回はどうなるでしょうか??
ちなみに、発表があった日は、ダイハツの株価はストップ高になっています。

ダイハツについては、最近、業績が思わしくなく、回復するのにも時間がかかりそうなので、手っ取り早く株価が上がる可能性が高いという意味では、今回のニュースは私のようなホルダーにとっては良かったと思います。

まずは、本当にこの報道通りに完全子会社化が行われるかということが問題で(完全子会社化されなければ、株価は元の水準に戻りそうです・・・)、完全子会社化される場合は、トヨタとの株式交換比率がいくらになるかが焦点になります。

なお、現在の株価はトヨタが6,883円、ダイハツが1,797円なので、今のままの株価で交換されるならダイハツの1株は、トヨタ0.26株程度です。

実際は、前述したプレミアムがついたり、株価の算定期間が1日というわけではないのであくまで参考情報でしかありませんが、この比率と違った交換比率に決定した場合は、市場でも決定された比率に近づくように株価が調整されていきます。
(一例を挙げると、ダイハツ株1株にトヨタ株0.3株が割り当てられるという決定がされれば、ダイハツの株価がトヨタの株価に対して上昇します。)

また、続報があればブログに書く予定です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード