不安な下落相場

こんばんは。

今日は、とても寒かったです
こんな中、会社にきっちり行っているわけで、我ながら立派な社畜ですね

株式市場もここのところ下げ基調で、含み損に転落する銘柄も増えてきて散々です。

身も心も懐も寒くて、個人投資家ではなく、故人凍死か??
(ギャグもいまいちです・・・)

相場の方は、個人的にはそろそろ下げ止まるのではないかと考えていますが、当然ながら確信は持てません。

下落相場は、程度が小さいものを含めればもう数え切れないほど経験しましたが、何度経験しても不安になります。
自民党に政権交代が決まってからは、かなり堅調な相場が続いて来ているので、下落に対する耐性も低くなってきているのかもしれません。

ただ、下落相場であろうが、上昇相場であろうが、どうやったら相場で儲けることができるかアイデアを考えて、それを実践するということは変わりありません。

優良銘柄を探していまのうちに拾っておく、はたまた、さらなる下落に賭けて空売りをするなどいろいろ選択肢は多いです。

そういったことを考えるのは楽しいのですが、果たして、いろいろ試行錯誤したことが報われる日は来るのでしょうか??
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード