47歳公務員、貯蓄1億3000万。念願のリタイヤできるか

こんばんは。

残念ながら、タイトルは私のことではありません。
若干、釣り気味の記事ですが、最近、All Aboutに興味深い記事があったので、その紹介と少しだけ私の感想を述べてみます。

いろいろと突っ込みどころ満載で、おもしろいです。

まず、多くの方が感じる疑問は、どうやって1億3000万円も貯めたのか??ということです。
残念ながら、答えは書いていないのですが、手取りの月収が30万円程度とのことなので、資産運用で増やしたのか、親が資産家のどちらかなのかなと思います。

また、ファイナンシャルプランナーの方もアドバイスで触れていますが、定期預金が250万円でそれ以外がリスクが大きい資産なので、かなりのギャンブラーと思われます。

上記2つのこともインパクトがありますが、個人的に1番印象に残ったのは、就職についての記載です。

具体的には、「入った1日目よりこの規律っぽい生活が30年以上続くのかとうんざり思う。同期の中で1秒でも早くリタイヤしてやろうと決意、1日たりとも思わなかった日はない。いじめられたとかブラック企業とかそういうことではない。仕事も一部であるが、楽しいと思うこともあり。要は、本能的にサラリーマン生活が向いてないと感じたため。」という部分です。

あまり大きな声では言えませんが、この部分はかなり共感します・・・

私の場合は、入社1日目ではなく、入社して1年半くらいたってこの境地に達したのですが、根本的には同じ種類の人間というような気がします。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 退職に向けて
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

「本能的にサラリーマン生活が向いていない」とは私も同じような思いです。仕事そのものは嫌いではないのですがその他の組織のしがらみのようなものが苦手です。
1憶三千万であれば私ならおそらくリタイアしてしまいますね。

Re: No title

ラッキーさん

こんばんは。

ラッキーさんもサラリーマンに抵抗があるんですね。

確かに、1億3千万円もあれば十分リタイヤ可能ですね。

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード