(8595)ジャフコから隠れ優待(?)をもらいました
こんばんは。
最近は、とても寒くなってきて外に出るのがつらくなってきました・・・
まあ、会社員なので仕事には行っていますが。
株で儲けて、懐だけでも暖かくなりたいものです。
さて、先日、保有銘柄のジャフコから隠れ優待(?)が送られてきました。

2016年のカレンダーです。
カレンダーを株主に送付している企業は、他にもあると思いますが、私が知っている中では、この企業以外は三菱商事くらいです。
さて、肝心の銘柄についてですが、今期は前期に比べて、減益になりそうで、株価も一進一退という状況です。
良いIPOにはなかなか当選しないので、これから新規上場する会社にあらかじめ投資している会社に直接投資して儲けようという安易な考えで購入したのですが、IPOは盛り上がっているものの、ベンチャーキャピタルの競争も激しいのか簡単ではないですね。
野村系の大手なので、かなりのアドバンテージがあると思われることと、株価水準が安い(実績PERで8倍程度、今期についてもアナリスト予想ベースで10倍くらい)なので、もっと株価が上がってもおかしくないと考えてはいますが、やはり減益というのがネックになっているのか、いまいち伸びきれていない印象です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
最近は、とても寒くなってきて外に出るのがつらくなってきました・・・

まあ、会社員なので仕事には行っていますが。
株で儲けて、懐だけでも暖かくなりたいものです。
さて、先日、保有銘柄のジャフコから隠れ優待(?)が送られてきました。

2016年のカレンダーです。
カレンダーを株主に送付している企業は、他にもあると思いますが、私が知っている中では、この企業以外は三菱商事くらいです。
さて、肝心の銘柄についてですが、今期は前期に比べて、減益になりそうで、株価も一進一退という状況です。
良いIPOにはなかなか当選しないので、これから新規上場する会社にあらかじめ投資している会社に直接投資して儲けようという安易な考えで購入したのですが、IPOは盛り上がっているものの、ベンチャーキャピタルの競争も激しいのか簡単ではないですね。
野村系の大手なので、かなりのアドバンテージがあると思われることと、株価水準が安い(実績PERで8倍程度、今期についてもアナリスト予想ベースで10倍くらい)なので、もっと株価が上がってもおかしくないと考えてはいますが、やはり減益というのがネックになっているのか、いまいち伸びきれていない印象です。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- (4658)日本空調サービスから隠れ優待(?)をもらいました
- (8595)ジャフコから隠れ優待(?)をもらいました
- (3654)ヒト・コミュニケーションズから3回目の株主優待をもらいました