ブログを書くのは大変
こんばんは。
今日は、投資の話ではなく、ブログについて思うことを徒然と書いてみます。
私が本格的にブログを書き始めてから2年ちょっと経ちます。
全盛期は、毎日ほど書いていましたが、最近は、疲れ気味で週1更新のペースになっていて、ブログを書き続けるのはエネルギーがかなり必要と痛感しています。
投資は、売買や残高の記録を書くだけでそれなりの記事になるし、私は、もともと頭の中では常に投資の事を考えていて、ネタに困ることは少ないので、書きやすい分野なんですが、それでも大変という印象です。
他のブログでも途中で更新がなくなるケースも多く、やっぱり、仕事と違って強制力がないということが、ブログを続けることが難しい理由と思います。
とは言え、せっかくここまで長く書き続けてきたので、細々とでも書き続けていきたいとは思っています。
(あと、もしかしたら、世界で1人くらいは、私のブログでの脱サラの報告を楽しみにしている人いるかもしれません!?)
もっとも、7年前は、1記事だけ書いて、5年間放置していたので、進歩したと言えるかもしれませんが。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
今日は、投資の話ではなく、ブログについて思うことを徒然と書いてみます。
私が本格的にブログを書き始めてから2年ちょっと経ちます。
全盛期は、毎日ほど書いていましたが、最近は、疲れ気味で週1更新のペースになっていて、ブログを書き続けるのはエネルギーがかなり必要と痛感しています。
投資は、売買や残高の記録を書くだけでそれなりの記事になるし、私は、もともと頭の中では常に投資の事を考えていて、ネタに困ることは少ないので、書きやすい分野なんですが、それでも大変という印象です。
他のブログでも途中で更新がなくなるケースも多く、やっぱり、仕事と違って強制力がないということが、ブログを続けることが難しい理由と思います。
とは言え、せっかくここまで長く書き続けてきたので、細々とでも書き続けていきたいとは思っています。
(あと、もしかしたら、世界で1人くらいは、私のブログでの脱サラの報告を楽しみにしている人いるかもしれません!?)
もっとも、7年前は、1記事だけ書いて、5年間放置していたので、進歩したと言えるかもしれませんが。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- アメリカの利上げは見送られましたが・・・
- ブログを書くのは大変
- アメリカの利上げはいつ??