東京オリンピック開幕まであと5年を切って、オリンピック関連銘柄の動きは??
こんばんは
2020年の東京オリンピックは7/24に開催することが予定されているので、開催まであと5年を切りました。
オリンピック関連銘柄の値動きを毎年追っていますが、良い機会なので、今年も同じように見ていきたいと思います。
(前回の分析の記事は、こちらです。)
ということで、私が勝手に選んだオリンピック関連銘柄について、昨年9月からの動きを見てみます。
昨年の9月と比べるとほとんどの銘柄の株価が上昇していますが、日経平均の上昇率より低いものが多く、特にオリンピック関連銘柄といって物色されているわけではなさそうです。
前回の分析時は、ゼネコンとか建設関係が強かったのに対して、今回はデサント、アシックスといったスポーツ用品関係が強かったです。
開催まで5年近くもあるので、当たり前かもしれませんが、今のところ、株式市場では、東京オリンピック開催は特に材料視されていないと思います。
開催1年前とか近くなってから、オリンピック関連銘柄が話題になる可能性が高いと思っているので、その前に購入できたらと考えています。
しかし、多くの銘柄がずいぶん高値にあるので、今のところは、買いずらい感じはあります。
結論としては、みんなが国立競技場がどうたらこうたらと言っているうちに、こっそり株を買うチャンスをうかがっていきます。
(こっそりとか言いながら、ブログに書いてしまっていますが・・・
)
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

2020年の東京オリンピックは7/24に開催することが予定されているので、開催まであと5年を切りました。
オリンピック関連銘柄の値動きを毎年追っていますが、良い機会なので、今年も同じように見ていきたいと思います。
(前回の分析の記事は、こちらです。)
ということで、私が勝手に選んだオリンピック関連銘柄について、昨年9月からの動きを見てみます。
銘柄名 | 2014 9/5終値 | 2015 7/29終値 | 騰落率 |
鹿島 | 536 | 616 | 14.9% |
清水建設 | 840 | 1,088 | 29.5% |
大成建設 | 611 | 729 | 19.3% |
大林組 | 773 | 955 | 23.5% |
ショーボンド | 4,400 | 4,965 | 12.8% |
ピーエス三菱 | 509 | 408 | -19.8% |
ミズノ | 592 | 594 | 0.3% |
デサント | 905 | 1,831 | 102.3% |
アシックス | 2,110 | 3,565 | 69.0% |
ゼビオ | 1,752 | 2,346 | 33.9% |
日経平均 | 15,668 | 20,585 | 31.4% |
昨年の9月と比べるとほとんどの銘柄の株価が上昇していますが、日経平均の上昇率より低いものが多く、特にオリンピック関連銘柄といって物色されているわけではなさそうです。
前回の分析時は、ゼネコンとか建設関係が強かったのに対して、今回はデサント、アシックスといったスポーツ用品関係が強かったです。
開催まで5年近くもあるので、当たり前かもしれませんが、今のところ、株式市場では、東京オリンピック開催は特に材料視されていないと思います。
開催1年前とか近くなってから、オリンピック関連銘柄が話題になる可能性が高いと思っているので、その前に購入できたらと考えています。
しかし、多くの銘柄がずいぶん高値にあるので、今のところは、買いずらい感じはあります。
結論としては、みんなが国立競技場がどうたらこうたらと言っているうちに、こっそり株を買うチャンスをうかがっていきます。
(こっそりとか言いながら、ブログに書いてしまっていますが・・・

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 決算相場
- 東京オリンピック開幕まであと5年を切って、オリンピック関連銘柄の動きは??
- 買おうと思っていた銘柄が、東証一部に鞍替えされましたorz