(3512)日本フエルトと(3291)飯田ホールディングスが決算を発表

こんばんは。

今日も保有銘柄の決算発表についてメモをしておきます。
見落としがなければ、これで15年3月期の分は終了です。

(3512)日本フエルト (現在の株価:521円)

フエルト <3512> が5月15日後場(14:00)に決算を発表。
15年3月期の連結経常利益は前の期比5.8%減の9.2億円になったが、16年3月期は前期比33.6%増の12.4億円に拡大する見通しとなった。

同時に、前期の年間配当を12円→13円(前の期は12円)に増額し、今期も13円を継続する方針とした。
(株探ニュースより引用)


日本フエルトの決算は、微妙な感じでした。
今期増益予想と増配は良いのですが、前期の結果の下振れと少し前の優待の改悪が痛く、株価の動きは良くありません。

優待の改悪がかなり痛かったとは言え、冷静に見ると、まだ割安感があるように思うのですが・・・


(3291)飯田グループホールディングス (現在の株価:1678円)

飯田GHD <3291> が5月15日大引け後(16:00)に決算を発表。
15年3月期の連結経常利益は前の期比4.6%減の522億円になったが、従来予想の438億円を上回って着地。
16年3月期は前期比19.9%増の626億円に拡大する見通しとなった。
(株探ニュースより引用)


飯田グループホールディングスの決算は、一見、良かったのですが、判断が難しい面もあるという印象です。
と言うのも、従来予想の上振れとは言え、一度下方修正した予想であること、また、合併して間もないので、まだまだ良くわからないところが多いと思われるからです。

とりあえず、今期は、前期のように下方修正がないようにしてほしいところです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード