(8914)エリアリンクの市場変更に期待

こんばんは。

今月は、(8914)エリアリンクの市場変更に期待しています。

この銘柄は、グロース投資として成長力に期待して買ったのですが、今期の業績が大幅に落ちる見込みで、もはやグロース投資とは呼べません。

ただ、エリアリンクは2003年にマザーズに上場しており、マザーズ10年ルールと呼ばれるものが適用され、マザーズに上場を続けるか、東証2部に市場変更のいずれかを選択する必要があります。
(詳しくは、このページに書かれています。)

「マザーズ上場会社は、上場後10年を経過した日の属する事業年度末から起算して3か月経過した日の翌日から10営業日の間に市場選択を行い、市場第二部を選択した場合、当該事業年度末の属する月の翌月から起算して5か月目の月に市場変更となります。」というルールがあるようで、エリアリンクの決算月は12月なので、市場選択を行う日の期限は、4月中旬ではないかと考えています。

また、東証1部への指定替えを狙っている(就活サイトで社長が書いていたようです)ので、うまくいけば、このタイミングで東証1部への鞍替えも?と期待しています。

ちょっとポジショントークが入っていると思いますが、どうなるでしょうか??
4月の10営業日は来週の初めなので、良い発表があるといいなあ。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。

10年ルールですか。
おもしろいのを御存じですね。
「事業年度末」というのは個々の企業の年度末なのかな?
チャートを見る限り魅力はないのですが
逆に魅力がないところが魅力ですね。

さて 今週は
全日 上げで7連騰。
6日連続大幅上げ + 木曜 今年の最大上げ上塗り。
と過熱しています。
ただ上がらない銘柄群は一年以上横ばい。
13年5月の高値を3月に上回ったので二段上げに入ったと見てよいのでしょうが
もう上げ一杯なのか 上がらないものが上がってから調整なのか
逃げ腰で臨みます。

No title

上がらない銘柄の中で 東武ストアが
上がってました。
今気付いてびっくり。

Re: No title

がちゃぴんさん

こんばんは。

事業年度末は、各企業の決算月末かと思います。
エリアリンクだと12月末です。

10年ルールが適用された他の企業を調べてみると
(2652)まんだらけ:9月決算→1/26市場替え発表
(2375)スリープログループ:10月決算→2/20市場替え発表
などとなっています。

なので、4月後半に市場替えの発表がされる可能性が高いかと。
そのまま、マザーズにとどまる可能性もありますが。


相場全体としては難しいですね。
上がる銘柄と上がらない銘柄の差が激しいというのは同感です。

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード