短期売買の実践⑤~ファンコミュニケーションズ~
こんばんは。
今日は、(2461)ファンコミュニケーションズを短期売買の位置付けで買いました。
【事業内容】PC、スマホ等ネットのアフィリエイト(成果報酬型)広告サービス運営で業界首位級。独立系
※短期売買では、市場の影響も考慮したいので、日経平均(終値)もあわせて記載しています。
【シナリオと投資期間】
この銘柄は、最近、2月の月次売上が発表され成長率が鈍化していることから売り込まれたのですが、下げ過ぎと判断して買うことにしました。
すでに、グロース投資としても購入していますが、少し前に50%くらいの含み益があったのがなくなってしまって頭がおかしくなったわけではありません。
この銘柄については、成長性を考えると予想PER15倍程度いうのは低く、今から倍くらいの株価になってもおかしくないと考えています。
ただ、一本調子に上がるのは難しいと思うので、短期売買でも利益を取りにいくことにしました。
(口座を分けてグロース投資の分とは別に管理します。)
投資期間は1~3ヶ月、利益確定は株価1,200円程度、損切りは株価800円程度を考えていますが、柔軟に対応するので予定を変える可能性があります。
なお、若干、業績鈍化懸念は強くなっていますが、好材料、懸念点は、グロース投資時とほぼ同じです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
今日は、(2461)ファンコミュニケーションズを短期売買の位置付けで買いました。
【事業内容】PC、スマホ等ネットのアフィリエイト(成果報酬型)広告サービス運営で業界首位級。独立系
ファンコミュニケーションズ (2015/3/19) | 日経平均株価 | |
株価 (円) | 984.8 | 19,476 |
購入株数 (株) | 200 (1単元) | |
利回り (%) | 1.72 | |
実績PER (倍) | 20.9 | |
予想PER (倍) | 16.49 | |
PBR (倍) | 6.45 | |
自己資本比率 (%) | 64.32 |
※短期売買では、市場の影響も考慮したいので、日経平均(終値)もあわせて記載しています。
【シナリオと投資期間】
この銘柄は、最近、2月の月次売上が発表され成長率が鈍化していることから売り込まれたのですが、下げ過ぎと判断して買うことにしました。
すでに、グロース投資としても購入していますが、少し前に50%くらいの含み益があったのがなくなってしまって頭がおかしくなったわけではありません。
この銘柄については、成長性を考えると予想PER15倍程度いうのは低く、今から倍くらいの株価になってもおかしくないと考えています。
ただ、一本調子に上がるのは難しいと思うので、短期売買でも利益を取りにいくことにしました。
(口座を分けてグロース投資の分とは別に管理します。)
投資期間は1~3ヶ月、利益確定は株価1,200円程度、損切りは株価800円程度を考えていますが、柔軟に対応するので予定を変える可能性があります。
なお、若干、業績鈍化懸念は強くなっていますが、好材料、懸念点は、グロース投資時とほぼ同じです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 短期売買の実践⑥~ダイワ 上場投信-日経225~
- 短期売買の実践⑤~ファンコミュニケーションズ~
- 短期売買の実践④~TOPIXベア上場投信~