会社を辞めて、投資で生活していきたい人へのアドバイス
こんばんは。
今日は、All Aboutの記事で、興味深いものがあったので、取り上げてみます。
この質問者の方の言っていることは、かなり私に似ていると思ったので、驚きました。
(年齢や金額は少し違いますが、似たような性格、境遇の方のような気がします。)

私自身もそうですが、「会社を辞めて、投資で生活していきたいという人」は、このブログの読者の方にも多いと思うので、参考になるかもしれません。
また、このような質問は、なかなかできない(会社の人にするわけにもいかず、ましてや家族には・・・)ので、客観的に見たらどう見えるかということを知る意味で良いかと思います。
まず、投資で食べていくのに大事なことは、資金がある程度以上必要ということと同時に運用能力も必要ということが書かれています。
この記事を見る限りでは、現実的に見て、最低限2,000万円以上の資金+年率20%以上の運用能力くらいは必要な気がします・・・
そして、後半では、柔らかな口調ではありますが、「やはり、働き続けたほうがいいのでは?」ということが書かれています。
やっぱ、普通に考えると、そう考えるのが自然なんでしょうか??
個人的に、一番印象に残ったのは、
・性に合わないのは会社なのか働くことなのか?
という文章です。
これは、私が常々考えていることで、今の会社に不満があるだけなら転職すれば良いだけなので話は簡単なのですが、会社勤め自体が嫌いな気がしてならないのです。
とは言え、現状は、会社を辞めるにも資金が必要ですので、給料をたくさん稼いで資金を増やすために、会社勤めをがんばるという選択肢しかありません・・・
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
今日は、All Aboutの記事で、興味深いものがあったので、取り上げてみます。
この質問者の方の言っていることは、かなり私に似ていると思ったので、驚きました。
(年齢や金額は少し違いますが、似たような性格、境遇の方のような気がします。)
![]() |

私自身もそうですが、「会社を辞めて、投資で生活していきたいという人」は、このブログの読者の方にも多いと思うので、参考になるかもしれません。
また、このような質問は、なかなかできない(会社の人にするわけにもいかず、ましてや家族には・・・)ので、客観的に見たらどう見えるかということを知る意味で良いかと思います。
まず、投資で食べていくのに大事なことは、資金がある程度以上必要ということと同時に運用能力も必要ということが書かれています。
この記事を見る限りでは、現実的に見て、最低限2,000万円以上の資金+年率20%以上の運用能力くらいは必要な気がします・・・
そして、後半では、柔らかな口調ではありますが、「やはり、働き続けたほうがいいのでは?」ということが書かれています。
やっぱ、普通に考えると、そう考えるのが自然なんでしょうか??
個人的に、一番印象に残ったのは、
・性に合わないのは会社なのか働くことなのか?
という文章です。
これは、私が常々考えていることで、今の会社に不満があるだけなら転職すれば良いだけなので話は簡単なのですが、会社勤め自体が嫌いな気がしてならないのです。
とは言え、現状は、会社を辞めるにも資金が必要ですので、給料をたくさん稼いで資金を増やすために、会社勤めをがんばるという選択肢しかありません・・・

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- SMBC日興証券で口座を開設しました
- 会社を辞めて、投資で生活していきたい人へのアドバイス
- 12月のアメリカ雇用統計の結果