ヒト・コミュニケーションズとモリトの決算発表

こんばんは。

最近は、市場の値動きが激しいです。

先日に買ったスター精密は、すごい勢いで株価が下がってしまい、当初予定していた「利益を出してスター」になることはできなくて、「損失を出してシューティングスター(流れ星)」になってしまいました

さて、先日に保有銘柄が決算発表をしたので、メモをしておきます。

(3654)ヒト・コミュニケーションズ (現在の株価:1,740円)

ヒトコム <3654> が1月13日大引け後(15:00)に決算を発表。
15年8月期第1四半期(9-11月)の連結経常利益は前年同期比0.7%減の5.5億円となり、9-2月期(上期)計画の9.8億円に対する進捗率は56.1%に達し、3年平均の50.4%も上回った。
(株探ニュースより引用)


ヒト・コミュニケーションズの決算は、前期より小幅減益でした。
ただ、もともと上半期の予想が低いことから想定内の決算という感じでしょうか・・・

この銘柄は、一昨年は好調でしたが、昨年度は株価が伸び悩んでいます。
毎年、少しづつですが、利益が伸び、増配もあり、事業内容も良いので、悪い銘柄ではありませんが、成長率が高くないので、株価が一気に上がるということは難しそうです。


(9637) モリト (現在の株価:901円)

モリト <9837> [東証2] が1月14日大引け後(15:00)に決算を発表。14年11月期の連結経常利益は前の期比1.8%増の17.2億円になり、15年11月期も前期比21.5%増の21億円に伸びを見込み、24期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。6期連続増収、増益になる。

同時に、前期配当を18円→18.5円に増額し、今期は14円と株式分割を考慮すると実質12.0%増配する方針を示した。
(株探ニュースより引用)


モリトの決算は、前期については会社予想よりやや下振れたものの、今期予想が大幅増益だったことと増配の発表があったので、かなり良い内容だったと思います。

東証一部への鞍替え期待もあり、今後に期待できると思うので、まだまだ保有を続けます。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。

決算発表で大きく上がり急落するものが多いですね。
いえ、決算発表にかかわらず大きく上がったもので急落するものが
かなりでています。
先週の金曜に特に多かったかな。
もう今年の高値をつけてしまったかと感じるものもあります。

年末に上げ続けたので年明けは少し下がることも想定していましたが
大発会が爆上げだったので押し目買いはできず。
先週金曜に上げ一杯かなと感じたので今週下げを期待していたのですが・・・

昨年1月同様、個人の買い意欲が強く上がりすぎると大口の売りが出る。どちらがあきらめるかですかね。

遅くなりましたが 今年もよろしくお願いします。

No title

昨年の成績です。

3回ほど押しはありましたが浅目でしたので大きく資金を投入することもなく、年初から上げ続けでしたので
小幅な利益でした。

立会外分売の成績は
銘柄 分売価格 現在値 騰落率
8207 テンアライド 292円 371円 +27% 
6082 ライドオンエクスプレス すぐ売り
3640 電算 すぐ売り
7872 エステール 629 869 +38%
3392 デリカ 647 1133 +75% 
3271 グローバル社 455 457 +0%
3073 ダイヤモンド 1615 4395 +172%
5857 アサヒホール すぐ売り
3640 電算 1893 2290 +20%
7444 ハリマ すぐ売り
3160 大光 640 885 +38%
4658 日本空調 すぐ売り
7551 ウェッズ 1175 1280 +8%
3093 トレジャー 2323 2700 +16%

私が参加した銘柄だけです。分売で割り当てがなく分売当日に買ったものも含めています。
すぐ売りはたいてい1日だけの博打。損益はままごとです。
持続しているのは優待のあるもの・分売前から保有している銘柄です。
相場が右肩上がりでしたのでおおむね成功かと思います。

Re: No title

がちゃぴんさん

明けましておめでとうございます。

今年も昨年と同様、1月は相場の調子は良くないようです。
いつまで続くのかわかりませんが、そろそろ回復してほしいです。

昨年度の分売の成績は良好ですね。
今年も利益が出ると良いのですが、おっしゃる通り、地合いに影響される部分も大きいですよね。

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード