(3903)gumiのIPOは、不発・・・orz
こんばんは。
今日は、遅まきながら、先週の木曜日にあった(3903)gumiのIPOを振り返ります。
(当日に振り返りたかったのですが、元気が出ませんでした
)
当日は、懸念していた地合いも悪くなかったので、少しは利益が出そう、そして、事業内容がモバイルゲーム関連ということで、もしかしたら大幅な利益も?と期待したのですが・・・
初値は、公募価格と同値の3,300円(現在の株価は3,120円)、その後も公募価格を上回る場面はあまりなく、期待外れでした。
やはり、吸収金額が大きく、株価水準が割高(PER100倍くらい)というのが厳しかったようです。
加えて、直近にIPOが固まってあり、物色対象が多いので、セカンダリーも盛り上がっていません。
材料が多い銘柄のため、どこかで注目される可能性が高いと思うので、しばらく保有を続ける予定ですが、株価水準が高いことから、好材料が出るまでに、値が崩れてしまわないかとても心配です。
この12月は、IPOを楽しみに生きてきたので、ショックが大きいというか燃え尽き症候群のような状態になってしまっています。
損失だけ見ると2万円くらいとそれほど大きくはないのですが、IPOに応募するために現金を証券口座に集中させ、40もの応募をして、当たったのはgomiじゃなくて、gumiだけで損失が出てしまい、労力が全く報われませんでした。
うわーーーーーーーーーーーん






にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
今日は、遅まきながら、先週の木曜日にあった(3903)gumiのIPOを振り返ります。
(当日に振り返りたかったのですが、元気が出ませんでした

当日は、懸念していた地合いも悪くなかったので、少しは利益が出そう、そして、事業内容がモバイルゲーム関連ということで、もしかしたら大幅な利益も?と期待したのですが・・・
初値は、公募価格と同値の3,300円(現在の株価は3,120円)、その後も公募価格を上回る場面はあまりなく、期待外れでした。
やはり、吸収金額が大きく、株価水準が割高(PER100倍くらい)というのが厳しかったようです。
加えて、直近にIPOが固まってあり、物色対象が多いので、セカンダリーも盛り上がっていません。
材料が多い銘柄のため、どこかで注目される可能性が高いと思うので、しばらく保有を続ける予定ですが、株価水準が高いことから、好材料が出るまでに、値が崩れてしまわないかとても心配です。
この12月は、IPOを楽しみに生きてきたので、ショックが大きいというか燃え尽き症候群のような状態になってしまっています。
損失だけ見ると2万円くらいとそれほど大きくはないのですが、IPOに応募するために現金を証券口座に集中させ、40もの応募をして、当たったのは
うわーーーーーーーーーーーん








にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- ポートフォリオの管理方法
- (3903)gumiのIPOは、不発・・・orz
- 2014年12月のIPO(その2)の抽選結果