投資成績(2014/9末)

こんばんは

今日は、9月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。

<投資成績と分析>

【保有銘柄】
銘柄名
(保有目的)
株数買値
(円)
現在値
(円)
配当金等
(円)
損益(円)
KG情報
(長期)
200468.7255474,65520,310
カーメイト
(長期)
200638.976403,3513,557
ヒト・コミュニケーションズ
(中期)
1001,3561,8402,82151,221
ヨシコン
(中期)
2001,1941,1922,6322,232
日本フエルト
(長期)
200426.5254811,95712,852
三桜工業
(長期)
2007267502,3007,100
ダイハツ工業
(長期)
1001,7341,7413,4004,100
大塚ホールディングス
(短期)
1002,997.623,7802,78981,027
駅探
(中期)
100515490797-1,703
アサヒホールディングス
(中期)
2001,7051,962 51,400
エリアリンク
(中期)
2,000129137 16,000
飯田グループホールディングス
(長期)
1001,3651,342 -2,300

含み損益は、+245,796円でした。

【決済した銘柄】
銘柄名
(保有目的)
株数買値
(円)
売値
(円)
配当金等
(円)
損益(円)
損益率
アイ・エム・アイ
(長期)
1001,649.94 2,610.15  96,021
(58.2%)
アグロ カネショウ
(短期)
100509667.55 15,855
(31.1%)
セーレン
(短期)
200664.92832.081,34834,780
(26.2%)
TOPIXベア上場投信
(短期)
305,786.635,583.37 -6,098
(-3.5%)
鈴木
(長期)
100710927.502,15223,902
(33.7%)
フィールズ
(短期)
1001,460.891,601.063,98618,003
(12.3%)

確定損益は、+182,463円でした。

ということで総損益(含み損益+確定損益)は、+428,259円でした。
(年初来の損益は+229,344円

この四半期は、8月の中旬くらいから市場が好調だったこともあり、含み益がかなり増えました。

銘柄を個別に見ていっても、大塚ホールディングスが中期経営計画を発表し、好調になったり、鈴木が東証一部に鞍替えしたりと良いニュースが多かったです。

また、含み損でかなり苦しんでいたヨシコンが持ち直しました。
短期保有のつもりでしたが、業績好調で割安感がまだあるので、中期保有に区分を変えて保有を続けます。

買ったばかりの飯田グループホールディングスや円安が利益を圧迫しそうなカーメイトなど心配な銘柄もいくつかありますが、全体的には良い四半期だったと思います。


<今後の方針>

大塚ホールディングスについては、目標の株価に到達しているので、機を見て利益を確定する予定です。
その他の銘柄は、しばらく保有を続けることになりそうです。

また、不動産関連の銘柄が、ヨシコン、エリアリンク、飯田グループホールディングスと増えてきたので、今後、しばらくはできるだけ別の業界の銘柄を増やしていくつもりです。

狙いをつけている銘柄はいくつかありますが、全体的に株価が高値圏にある可能性が高く、どのタイミングで買い付けるか難しいところです。

いつも言っていますが、そろそろ、値動きの良い銘柄に挑戦したいと思っているのですが・・・

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 投資日記
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。

順調に利益を積み上げているようでなによりです。
さて 今週は
月曜までの上げから一転、きつい下げが3日間ありましたね。
来週はリバウンドで終わるのか 上げトレンド継続なのか 楽しみです。

Re: No title

がちゃぴんさん

こんばんは。

前の四半期の調子は良かったのですが、10月に入ってからの下げがひどく、だいぶやられてしまいました(><)

アメリカの雇用統計が良かったので、来週の月曜の朝は、堅調なスタートで始まるとは思いますが、その後はどうなるか・・・
個人的には、どうも日本の景気が悪くなってきているようで、いまいち、自信を持てない感じがしています。

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード