マネックス証券から「米国会社四季報2014年版」をもらいました
こんばんは
先日、マネックス証券から「米国会社四季報2014年版」が送られてきました。
どうやら、以前にキャンペーンに応募したのが、当選したみたいです
3,000円くらいする本なので、当たってうれしいです。

内容は、S&P500の採用銘柄のうち、日本で取引可能な著名な企業と上場投資信託(ETF)の情報が掲載されています。
その他には、特集としてウォーレンバフェットのポートフォリオ、巻末に時価総額や低PER,PBR、予想配当利回りのランキングなどが書かれています。
まだ軽く目を通しただけですが、企業の業務内容、業績だけでなく、ライバル企業や同業種の日本企業が書かれていて興味深いです。
また、巻末のランキングも役に立ちそうに感じています。
せっかくなので、きちんと研究して、アメリカ株をちょっと買ってみようかなあ。
もし、アメリカ株を買う場合は、手数料がそこそこ高く、短期的に売買するのは向いていないので、バリュー投資で長期的に保有することになると思います。
マネックス証券さん、ありがとう!!
次は、IPOの当選をお願いします
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

先日、マネックス証券から「米国会社四季報2014年版」が送られてきました。
どうやら、以前にキャンペーンに応募したのが、当選したみたいです

3,000円くらいする本なので、当たってうれしいです。
![]() |

内容は、S&P500の採用銘柄のうち、日本で取引可能な著名な企業と上場投資信託(ETF)の情報が掲載されています。
その他には、特集としてウォーレンバフェットのポートフォリオ、巻末に時価総額や低PER,PBR、予想配当利回りのランキングなどが書かれています。
まだ軽く目を通しただけですが、企業の業務内容、業績だけでなく、ライバル企業や同業種の日本企業が書かれていて興味深いです。
また、巻末のランキングも役に立ちそうに感じています。
せっかくなので、きちんと研究して、アメリカ株をちょっと買ってみようかなあ。
もし、アメリカ株を買う場合は、手数料がそこそこ高く、短期的に売買するのは向いていないので、バリュー投資で長期的に保有することになると思います。
マネックス証券さん、ありがとう!!
次は、IPOの当選をお願いします

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 2014年9月のIPO抽選結果
- マネックス証券から「米国会社四季報2014年版」をもらいました
- リクルートホールディングスの上場が決定