保有銘柄の決済~鈴木~

本日、(6785)鈴木を決済しました。

株数
(株)
買値
(2013/12/11)
売値
(2014/9/2)
受取
配当金等
損益
(円)
100710927.52,15223,902

表の通り、損益は+23,902円(+33.7%)となりました

この銘柄は、昨年の12月に立会外分売で購入しました。

割安感があり、東証一部への鞍替えが期待できることから利益が出ると思って買いました。

実際は、業績が伸び悩んでいたことや途中で下方修正があり、順調に株価が上がっていったわけではなかったのですが、7月末に念願の東証一部への指定替えが発表され、なんとかそこそこの利益を出すことができました。

PBRに割安感は残るものの、PERや配当利回りからは割安感が薄れてきたので、利益を確定することにしました。
(できれば、株価1,000円を超えたところで利確したかったのですが、我慢しきれませんでした。)

1単元しか持っていないので、利益の額はたいしたことはありませんが、1年未満の保有期間で30%を超える利益を出せたので、満足しています。

市場の鞍替えが期待できる銘柄を買うことと立会外分売は相性が良いと思うので、また、機会があれば、同じ手法で投資してみようと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 投資日記
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おめでとうございます。

発表後のストップ高よりも上で売れたようですね。
指定替えは発表後の噴いたところで売って楽になるか、リスクを取って粘るか
悩むところです。

以前書いた 指定替えの
2335 3648 4333 などは順調 。
9428 は鳴かず飛ばず。
2882 は もちなおしてきたかな。

最近では
7570 6059がきました。

Re: No title

がちゃぴんさん

ありがとうございます。

おっしゃる通り、指定替え発表後は、いつ売るか悩みますね。
今回は、急落するような株価水準ではないと思ったので、少しだけ粘ってみました。

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード