大塚ホールディングスから株主優待の品をもらいました

こんばんは

もう1ヶ月くらい前の話で、いまさら感がありますが、保有銘柄の(4578)大塚ホールディングスから株主優待の品が届きました。

ソイジョイ(8個)、ソイカラ(2個)、大麦生活(クラッカー2個、ごはん3個)、カロリーメイト(3個)、ポカリスエット、ポカリスエットイオンウォーター、大塚製薬の通販で使えるギフト券500円分です。

大塚製薬株主優待

品が多く、なかなか豪華な感じです。

また、すぐに食べれたり、飲めるので、実用性も高いです。
(ギフトカードは、5,000円以上買わないと送料が500円かかってしまうので、使い勝手があまり良くないのですが・・・)

もともと短期で保有するつもりで、ここまで持ち続けるとは思っていなかったのですが、豪華な優待品がもらえて良かったです。

大塚ホールディングスは、最近の業績は良く、先日もJPX400に採用されるなど勢いがありますが、来年4月に主力薬の特許切れという大きな問題があるので、上値が重い感じです。
この問題をうまく乗り切れると良いのですが・・・

話は変わりますが、今回の写真は、明るさを調整してみたので、いつもより見栄えが良くなっていると思うのですが、どうでしょう??

鋭い方は、写真に違和感を感じているかもしれません。

そうです!!
ポカリスエットとポカリスエットイオンウォーターの中身が入っていません・・・

暑かったから、飲んだ後に撮影したのです
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株主優待&総会のおみやげ
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード