立会外分売銘柄の分析~フューチャーアーキテクト~(2014/8/7分売実施)

(2014/8/6分析)

こんばんは。

最近は、市場が軟調ですね。
8月に入ったくらいから予感はあったのですが、何の処置もしなかったので、普通に含み益が減ってきています・・・

さて、今日は、(4722)フューチャーアーキテクトの立会外分売の分析を行います。

【業務内容】情報システムのコンサル、開発。食品スーパー経営も。佐川急便グループ(SGH)と資本提携
現在株価
(円)
515
分売価格
(円)
500
ディスカウント率
(%)
2.91
分売数量
(株)
1,960,002,600
最低申込数量
(株)
20,000
申込上限数量
(株)
100
分売実施日2014/8/7

【評価】★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)

利回り3.40%、予想PER9.79倍、実績PER11.00倍、PBR1.65倍と割安感があります。
分売数量は、非常に多いです。

割安感があり、業績は好調、貸借銘柄であり、普段の出来高が多いことが好材料です。

分売数量が非常に多いことと地合いが良くなさそうなのが懸念点です。

好材料が目白押しですが、さすがに196万株という分売数量が多すぎるので、損失が出る可能性がやや高く、また利益が出てもわずかで、上値が猛烈に重くなると予想します。

ただ、銘柄自体は良いと思うので、分売日当日に利益が出なくても、長期的には利益が出る可能性は十分にあると思います。

これだけの分売数量は初めて見るので、かなり衝撃を受けました。
結果がどうあれ、楽しみです。


(2014/8/7追記)

【結果】★★★
分売価格
(円)
500
始値
(円)
508
高値
(円)
511
安値
(円)
500
終値
(円)
503

分売価格を上回って始まり、しばらくして下落しましたが、分売価格以上を維持しました。
結局、分売価格をわずかに上回って引けました。

予想より強かったです。
寄付き近辺が高値で上値が重くなるような気はしており、そこは当たっていましたが、分売価格を上回る水準で推移するとは思いませんでした。

分売数量が多くても、貸借銘柄で普段の出来高が多かったらなんとかなるということかもしれません。
良いサンプルが取れました。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード