(6785)鈴木が東証一部指定の発表を受けてストップ高!

こんばんは

今日は、昨日発表があった保有銘柄の鈴木のグッドニュースについてです。

7/31付けで、鈴木が東証一部に指定替えされるとの発表がありました!!
また、前期末配当に記念配5円が加えられることがあわせて発表されました。

これらの発表を受けて、今日は20%超高のストップ高で882円になりました。

もともと東証一部指定替えを期待して、長期保有の予定でしたが、思っていたより早く実現しました。
今までも保有銘柄が一部指定替えになった経験は何回かあるのですが、今回は狙って買っていたので、一番うれしいです。
(と言っても、1単元しか持っていませんが・・・)

目標を達成したことと業績が伸び悩み、割安感が少なくなっていることから、保有区分を長期から中期に変えて、チャンスがあれば利益確定したいと思います。

東証一部になると、インデックスファンドの買い需要が見込めることや知名度が上がるため、株価の上昇が期待できると言われていますが、どれほどの効果が出るでしょうか??
時価総額やもともとの出来高、知名度などにもよるので、一概には言えないと思いますが、実際に観察してみます。


株価が1,000円を超えてくれたら、上出来と思っていますが・・・

なお、鈴木のIRの内容はこちらです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おめでとうございます。

機関が集めにくい出来高の少ないもの
先回り買いの少ないサプライズのあるもの
が好成績のようですね。

最近だと 2335 3648 4333 など
9428 2882 などはあまり上がりませんでした。

私はニューヨーク高をみてダイヤモンドダイニングの
分売に全力申し込みしましたが 100株しか買えませんでした。

Re: No title

がちゃぴんさん

ありがとうございます。
ただ、今日はもう勢いがなくなってしましまいました。

インデックスファンド買いが見込めるとは言え、それほど大きい材料とも言えないようです。

ダイヤモンドダイニングは、分売数量がとても少なかったので、当たっただけでもすごいですよ。

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード