短期売買の実践④~TOPIXベア上場投信~

こんばんは。

もう日が変わってしまいましたが、昨日に(1569)TOPIXベア上場投信を買いました。

前に記事を書いたように、市場の下落が予想されるときにインバース型ETFを買うというものです。

(参考用にTOPIX(終値)を記載しています。)
 TOPIXベア上場投信
(2014/6/5)
TOPIX
株価
(円)
5786.631,232.75
購入株数
(株)
30
(3単元)
 

ここ数日、日本市場は好調なのですが、さすがに短期的にあげすぎで、そろそろ調整が入ると考えて買ってみました。
具体的には、明日アメリカの雇用統計があるのですが、結果が良くても悪くても、いったんは調整する可能性が高いと思っています。

インバース型ETFを買うのは初めてですし、予想にもそれ程自信があるわけではないので、ポジションは小さめです。
うまくいっても、失敗しても数千円程度の利益、損失になると思うので、実験の意味合いが強いです。

なお、TOPIXの騰落レシオ(25日)は121.69、RSI(14日)は86.5です。
これらの指標からは、市場は明らかに過熱気味で、レンジ相場であればそろそろ調整が予想されますが、どうなるでしょうか?


(2014/8/14追記)
決済しました。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは

インバース型って何だろう?
と思っていましたが「前記」を読んで理解しました。
逆日歩・手数料の割合が大きいETFの空売りや
税金面で不利な先物売りより有利なヘッジ方法かもしれませんね。

12連騰は少し行き過ぎかな。ここ3営業日は上値が重いようですし。
どういう調整になるのやら。

Re: No title

がちゃぴんさん

こんばんは。
空売りとインバース型ETFの買いとの比較は、一長一短があると思いますが、まず、気軽に始められるETFの買いから試してみることにしました。

大変そうですが、利益を出せるようになりたいですね。

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード