(7262)ダイハツ工業が決算を発表

こんにちは

2日前ですが、(7262)ダイハツ工業が14年3月期の決算を発表したので、メモをしておきます。

ダイハツ <7262> が4月24日大引け後(16:15)に決算を発表。14年3月期の連結経常利益は前の期比10.3%増の1634億円に伸びたが、15年3月期は前期比6.4%減の1530億円に減る見通しとなった。
(株探ニュースより引用)


前期の決算については、良い数字でしたが、今期は、消費税増税の影響などで、減収減益が予想されています。

減収、減益の予想自体が想定内と思うので、なんとも言えない決算発表だったのですが、金曜日は株価が軟調でした。
決算がどうというより、野村証券が、レーティングで目標株価を下げたことが大きかったような気もしますが。

今期は消費税導入、来期も軽自動車税の増税があるので、不安材料が多いのですが、前期の決算がかなり良かったので、今期が伸びないという面もあるように思います。

国内では、売り上げを多く伸ばすのは難しいと思うので、海外で売り上げを伸ばしていって欲しいです。
ただ、海外市場も競争が厳しくて、そう簡単ではなさそうです。

株価については、PERは10倍を切っていて、配当利回りも3%を超えており、割安感がかなりあるので、今期減収減益予想とは言え、それほどひどい数字ではないので、もう少し評価されてもいいんじゃないかなあと思っています。

にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード