思ったより早かった日本市場の大幅下落
こんにちは
先週は、日経平均の下げ幅が1,000円を超え、暴落とも言える下げでした。
少し前に私が予想していたのは、3月~4月中旬くらいまでは、堅調で、その後、5月くらいにきつい下げがあるという展開です。
3月の上旬は、クリミアの問題もあり、軟調でしたが、その後は、ほぼ想定通りに進んでいたのですが・・・
先週に、こんなに下げるとは思っていませんでした。
4月に何銘柄か利益確定し、5月に株価が下がった後、新しく銘柄を買うことを予定していたのですが、そう簡単にはいきませんね。
私が株を始めてから、しばらくずっとは、下げ相場だったので、リスクを少なくして負けにくい投資を心掛けて運用しています。
そのため、私のポートフォリオは、日経平均と比べて値動きが小さく、市場が下げても比較的安心して見ていられる面があります。
(反対に、市場が上げてもそれほど利益が出ないという欠点もありますが。)
ただ、運用資金が増えてきているので、金額ベースでは、取っているリスクが大きくなってきていて、今回のような下げが来ると、これまでのように平然としていられなくなってきました。
また、後日に詳しく書こうと思いますが、下げ相場でも利益を出したり、より損失を少なくするために、市場の動き自体を予想して、それに基づいた運用を部分的に行っていこうと考えています。
市場が軟調だと、損失が出て気分が良くないのですが、どうやったら儲けることができるのか真剣に考えるので、良い面もあると思います。
本当は、こういうことを今年の初めとか市場が好調なときに考えておけば良かったのですが・・・
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

先週は、日経平均の下げ幅が1,000円を超え、暴落とも言える下げでした。
少し前に私が予想していたのは、3月~4月中旬くらいまでは、堅調で、その後、5月くらいにきつい下げがあるという展開です。
3月の上旬は、クリミアの問題もあり、軟調でしたが、その後は、ほぼ想定通りに進んでいたのですが・・・
先週に、こんなに下げるとは思っていませんでした。
4月に何銘柄か利益確定し、5月に株価が下がった後、新しく銘柄を買うことを予定していたのですが、そう簡単にはいきませんね。
私が株を始めてから、しばらくずっとは、下げ相場だったので、リスクを少なくして負けにくい投資を心掛けて運用しています。
そのため、私のポートフォリオは、日経平均と比べて値動きが小さく、市場が下げても比較的安心して見ていられる面があります。
(反対に、市場が上げてもそれほど利益が出ないという欠点もありますが。)
ただ、運用資金が増えてきているので、金額ベースでは、取っているリスクが大きくなってきていて、今回のような下げが来ると、これまでのように平然としていられなくなってきました。
また、後日に詳しく書こうと思いますが、下げ相場でも利益を出したり、より損失を少なくするために、市場の動き自体を予想して、それに基づいた運用を部分的に行っていこうと考えています。
市場が軟調だと、損失が出て気分が良くないのですが、どうやったら儲けることができるのか真剣に考えるので、良い面もあると思います。
本当は、こういうことを今年の初めとか市場が好調なときに考えておけば良かったのですが・・・
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- フィックスターズと白鳩の抽選結果
- 思ったより早かった日本市場の大幅下落
- 今日も大幅続落orz