相場は行き過ぎるもの

こんにちは
今日は、良い天気なので出かけていましたが、若干、暑かったです。
さて、今日は最近の日本市場について振り返ってみたいと思います。

昨年の11月以降、日経平均は、約8割上昇しました。特に、4月に日銀が大胆な金融緩和を発表してから5月中旬まで急上昇しました。
しかし、5/23に1000円以上も暴落し、その後も下げ基調で現在を迎えています。

金曜日のアメリカの雇用統計がまずまずの結果であったこと、ダウ平均株価、シカゴ日経平均先物が上昇していることなどから、来週の月曜日の日経平均は上昇して始まるとは思いますが、それ以降はどうなるかわかりません・・・
ここからは、あくまで私の見解なのですが、現在の下げ基調は、今まで急に上がりすぎてきた反動だと考えています。なので、12,000円までくらいで下げ止まると予想しています。

しかし、これまで相場に関わってきて思い知っているのは、特に短期では、相場は行き過ぎるものであるということです。相場は、企業の業績とか政策とかいろいろな要因で動いていますが、人々の心理的な部分も大きい要因の1つです。そして、この人々の心理的な部分というのが過度に楽観的、悲観的になりやすく、そのため、相場が行き過ぎてしまいやすいのではないかと考えています。

結論がはっきりしなくなりましたが、最近の日経平均の下げは調整と考えていること、ただ、短期的にはまだまだ下げる余地があると思うので、来週以降は、慎重に買い進めて行くつもりです。

ブログ用のポートフォリオの構築を急ぎたいのですが、なかなか株を買えていません・・・
そのため、ブログの表示の調整やギャグに関する記事が増えてきましたが、そろそろ本業(?)の株式取引の実践の記事を書きたいです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード