投資成績(2014/3末)

こんばんは

明日から4月ですが、月曜日1日会社にいっただけでボロボロです。
今週もなんとか凌げるでしょうか・・・

今日は、3月末のブログ用ポートフォリオの投資成績のまとめと今後の方針について書きたいと思います。

<投資成績と分析>

【保有銘柄】
銘柄名
(保有目的)
株数買値
(円)
現在値
(円)
配当金等
(円)
損益(円)
損益率
KG情報
(長期)
200468.7255051,3378,592
カーメイト
(長期)
200638.976401,4381,644
ヒト・コミュニケーションズ
(中期)
1001,3561,8101,94447,344
ヨシコン
(短期)
2001194995 -39,800
鈴木
(長期)
100710737 2,700
日本フエルト
(長期)
200426.525454 5,495
三桜工業
(長期)
200726646 -16,000
ダイハツ工業
(長期)
10017341,823 8,900
大塚ホールディングス
(短期)
1002997.623,087 8,938
駅探
(中期)
100515500 -1,500
フィールズ
(短期)
1001460.891,499 3,811

含み損益は、+30,124円でした。

【決済した銘柄】
銘柄名
(保有目的)
株数買値
(円)
売値
(円)
配当金等
(円)
損益(円)
損益率
アイ・エム・アイ
(長期)
1001,649.94 2,610.15  96,021
(58.2%)
アグロ カネショウ
(短期)
100509667.55 15,855
(31.1%)
セーレン
(短期)
200664.92832.081,34834,780
(26.2%)

確定損益は、+146,656円でした。

ということで、総損益(含み損益+確定損益)は+176,780円でした。
 (年初来の損益は-22,135円

この四半期は、市場が軟調だったこともあり、損失が出ました。

今回から、中期保有目的の区分を作りました。
短期は1年未満の決済、長期は2年以上の保有、中期はチャンスがあれば決済するけど特に保有期間にこだわらないというふうにします。


<今後の方針>

例年4月末~5月頃は、市場の調子が良くないことが多いので、短期保有目的の銘柄については、近いうちに利益または損失確定するつもりです。

なかでもヨシコンは、かなりひどいのですが、決算発表まで待って、損切りしようと思います。
(増配の発表があれば、少しは株価が上がると思いますが、これまでの動きを見るとあまり期待できなさそうです。)

長期保有用に欲しい銘柄や短期売買のシナリオはいくつかありますが、5月くらいに株価が大きく調整すると考えているので、その調整を待って、いろいろとやっていく予定です。

この調子だと定年まで働かないといけませんね・・・
なんとか盛り返して行きたいです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード