立会外分売銘柄の分析~一正蒲鉾~(2014/3/19分売実施)
(2014/3/18分析)
こんばんは
今日は、日本株がやっと反発して一息つきました。
ただ、ウクライナの問題を始めとして、不透明な部分が多く、まだ予断を許さない状況です。
さて、今日は、(2904)一正蒲鉾の立会外分売の分析を行います。
【事業内容】水産練り製品2位、カニ風味かまぼこ主力で首位。マイタケも生産。新潟地盤に販売地域拡大へ
【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)
利回り1.22%、PER12.72倍、PBR0.92倍とやや割安感があります。
分売数量は、やや多いです。
東証2部への鞍替えを目的とした分売であること、やや割安感があり、業績もまずまずであることが好材料です。
普段の出来高が少なく、分売数量も多いことが懸念点です。
難しいところですが、好材料が多いので、利益が出る可能性がやや高いと予想します。
ただし、分売数量が多く、負担になりそうなので、それほど多くの利益も出ないと思います。
なお、株主優待がありますが、権利日が6月末とまだ先の話なので、あまり材料にならないと思います。
(2014/3/19追記)
【結果】★
分売価格を下回って始まり、前場は少し持ち直す場面もありましたが、後場に急落しました。
結局、前日終値-5%以上で引けるいうひどい結果でした。
見当外れの予想になりました。
普段の出来高が少なく、分売数量が結構あったので、自信の持てる分売ではなかったですが、ここまでひどくなるとは思いませんでした。
最近は、市場全体の買い意欲が少なく、微妙な立会外分売やIPOは厳しい結果になると考えたほうが良さそうです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|
こんばんは

今日は、日本株がやっと反発して一息つきました。
ただ、ウクライナの問題を始めとして、不透明な部分が多く、まだ予断を許さない状況です。
さて、今日は、(2904)一正蒲鉾の立会外分売の分析を行います。
【事業内容】水産練り製品2位、カニ風味かまぼこ主力で首位。マイタケも生産。新潟地盤に販売地域拡大へ
現在株価 (円) | 851 |
分売価格 (円) | 825 |
ディスカウント率 (%) | 3.06 |
分売数量 (株) | 300,000 |
最低申込数量 (株) | 100 |
申込上限数量 (株) | 800 |
分売実施日 | 2014/3/19 |
【評価】★★★ (★5つが満点:分売日当日の評価です。)
利回り1.22%、PER12.72倍、PBR0.92倍とやや割安感があります。
分売数量は、やや多いです。
東証2部への鞍替えを目的とした分売であること、やや割安感があり、業績もまずまずであることが好材料です。
普段の出来高が少なく、分売数量も多いことが懸念点です。
難しいところですが、好材料が多いので、利益が出る可能性がやや高いと予想します。
ただし、分売数量が多く、負担になりそうなので、それほど多くの利益も出ないと思います。
なお、株主優待がありますが、権利日が6月末とまだ先の話なので、あまり材料にならないと思います。
(2014/3/19追記)
【結果】★
分売価格 (円) | 825 |
始値 (円) | 813 |
高値 (円) | 822 |
安値 (円) | 801 |
終値 (円) | 803 |
分売価格を下回って始まり、前場は少し持ち直す場面もありましたが、後場に急落しました。
結局、前日終値-5%以上で引けるいうひどい結果でした。
見当外れの予想になりました。
普段の出来高が少なく、分売数量が結構あったので、自信の持てる分売ではなかったですが、ここまでひどくなるとは思いませんでした。
最近は、市場全体の買い意欲が少なく、微妙な立会外分売やIPOは厳しい結果になると考えたほうが良さそうです。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 立会外分売銘柄の分析~アクシアル リテイリング~(2014/3/20分売実施)
- 立会外分売銘柄の分析~一正蒲鉾~(2014/3/19分売実施)
- 立会外分売銘柄の分析~駅探~(2014/3/14分売実施)