ブログのアクセス数を増やすためにしたこと

こんばんは。
もうすぐ日曜も終わりですね

突然ですが、ブログをせっかく書いているので、たくさんの人に読んでもらいたいです。(ブログのタイトルに脱サラとか入っているので、会社の人は除きますが・・・
ということで、今日はブログのアクセス数アップのためにしたことを書きます。(そんなこと、もう知ってるよっていう内容だったらごめんなさい

①検索エンジンに登録する
GoogleBingに登録しました。
今のところ、効果は良くわからないです・・・

②ブログランキングサイトに登録する
FC2ブログなので、もともとFC2のランキングには登録していましたが、新たに、にほんブログ村に登録しました。
にほんブログ村から何人か来ていただいていることと、にほんブログ村内のサイト紹介が検索エンジンにひっかかりやすいようなので、かなり効果を感じています。

最後に、当たり前のことですが、一番大事なのは、良い記事とかおもしろい記事を書くことですね。精進していきたいと思います。
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
    ↓↓
            このエントリーをはてなブックマークに追加
                     |HP|
関連記事
--------------------------------------------------------------

テーマ : ホームページ・ブログ制作
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

トレーダー見習いさんこんにちわ。
いつも楽しく拝見しております。

色々と工夫されていますね。尊敬できます。
小生もよりよいサイト作りを目指し、がんばろうと思います。
お互いがんばりましょう☆

Re: No title

> トレーダー見習いさんこんにちわ。
> いつも楽しく拝見しております。
>
> 色々と工夫されていますね。尊敬できます。
> 小生もよりよいサイト作りを目指し、がんばろうと思います。
> お互いがんばりましょう☆


アフロさん、いつもありがとうございます。
工夫はしてますが、まだまだですね。特に文章をわかりやすく書くことを難しく感じています。
お互い、がんばりましょう!!

No title

分かります(笑)
文章をいかにして分かりやすく説明するか。すっごい悩むんですよね~

Re: No title

> 分かります(笑)
> 文章をいかにして分かりやすく説明するか。すっごい悩むんですよね~

そうなんですよね。
わかりやすくしようとすると詳しく書きすぎて読みにくくなるし、読みやすくしようとすると内容が少なくなってしまうし・・・
バランスが難しいですね。
あと、私自身がなんとなくで理解しているだけのことも多くあるなあと実感しています(苦笑)

広告

プロフィール

トレーダー見習い

Author:トレーダー見習い

週休5日生活を夢見て、投資(主に日本株)を行う男性会社員です。

このブログでは、実際のトレードを検証しながら投資手法を確立していく予定です。

Let's 金持ち!!!

カテゴリー
人気ページランキング
ブログパーツ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
アクセスカウンター
サイト内検索
広告


月間アクセス元ランキング
おすすめの証券口座
<管理人のメイン口座>
楽天証券
取引ツールのマーケットスピードが使いやすい。
楽天ポイント、楽天銀行など他の楽天のサービスと併せて使うのがおすすめ。

<管理人のサブメイン口座①>
【マネックス証券】
IPOは、1口座1抽選権の完全平等抽選。
取引額が少ないときの手数料安め、画面もシンプルで使いやすい。

<管理人のサブメイン口座②>
SBI証券
取扱商品、サービスが非常に多い。
IPOの引受数も多く、多くの銘柄に応募できる。
相互リンク集
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード