良く訪問するブログ~IPO編~
こんばんは
今日は、私が良く訪問しているブログを紹介します。
今回は、IPOに関するブログを1つ紹介しますが、今後、気が向いたら別のジャンルのものも紹介していこうと思います。
取り上げるブログは、質が高く、訪問して損がないものが多いと思うので、そのジャンルに興味がある方にとっては役に立つでしょう。
(有名なブログも多いので、すでにご存じの方にとっては役に立たないかもしれませんが・・・)
さて、前置きが長くなりましたが、今回、紹介するブログは、IPOストライカーさんの日記です。
このブログには、IPOの情報が早く、かつ、詳細に記載されています。
(個人的には、どこから情報を取ってきているのかがかなり気になるのですが、大手証券会社に知り合いがいたり、取引している関係で営業マンとそういう話をしているんでしょうかね・・・)
情報源はさておき、まだ、IPOが承認されていない案件や今後、IPOの候補になりそうな銘柄についても書かれており、非常に役に立ちます。
また、IPOが承認された銘柄についても過去の類似銘柄との比較などいろいろな分析が行われています。
私個人としては、IPOの申し込みの参考に利用させていただくと同時に、分析方法も学んでいるという感じです。
将来的には、自分自身である程度分析できるようになりたいので、このブログに限りませんが、内容が良いものについては、目論見書とか決算書とブログの内容を比べたり、わからない用語を調べたりしています。
最後は、少し脱線してしましましたが、内容が充実したブログですので、良かったら訪問してみてください!
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓

|HP|

今日は、私が良く訪問しているブログを紹介します。
今回は、IPOに関するブログを1つ紹介しますが、今後、気が向いたら別のジャンルのものも紹介していこうと思います。
取り上げるブログは、質が高く、訪問して損がないものが多いと思うので、そのジャンルに興味がある方にとっては役に立つでしょう。
(有名なブログも多いので、すでにご存じの方にとっては役に立たないかもしれませんが・・・)
さて、前置きが長くなりましたが、今回、紹介するブログは、IPOストライカーさんの日記です。
このブログには、IPOの情報が早く、かつ、詳細に記載されています。
(個人的には、どこから情報を取ってきているのかがかなり気になるのですが、大手証券会社に知り合いがいたり、取引している関係で営業マンとそういう話をしているんでしょうかね・・・)
情報源はさておき、まだ、IPOが承認されていない案件や今後、IPOの候補になりそうな銘柄についても書かれており、非常に役に立ちます。
また、IPOが承認された銘柄についても過去の類似銘柄との比較などいろいろな分析が行われています。
私個人としては、IPOの申し込みの参考に利用させていただくと同時に、分析方法も学んでいるという感じです。
将来的には、自分自身である程度分析できるようになりたいので、このブログに限りませんが、内容が良いものについては、目論見書とか決算書とブログの内容を比べたり、わからない用語を調べたりしています。
最後は、少し脱線してしましましたが、内容が充実したブログですので、良かったら訪問してみてください!
にほんブログ村に参加しています。
(おもしろかったら、クリックお願いします。ブログを書く励みになります!)
↓↓



|HP|
- 関連記事
-
- 参考になると思う3つの立会外分売ブログ
- 良く訪問するブログ~サラリーマン投資家編~
- 良く訪問するブログ~IPO編~